Facebookの大災害

スポンサーリンク

3月中旬頃から存在したらしいのだが、Facebookの個人ProfileをFacebookページに変換する機能が提供されている。
URLは http://www.facebook.com/pages/create.php?migrate
ただし、説明を良く読み、何が行われるか充分に理解し、それでも実行したい場合のみにすること。

実はこれを何も考えずに実行してしまい、酷い目に遭っているところ。

個人Profileを元に個人名のFacebookページを生成する機能だと理解して実行したのだけど、実はいろいろな条件があり、しかもそれが充分説明されていなかったのが問題だと思う。

とにかく最大の問題は、この変換(Migration)を行うと
「個人アカウントが強制的にビジネスアカウントに変更される」

ビジネスアカウントではフレンドのWallも読めないし(全公開されていれば読める)、Messagesも受け取れないし過去のMessagesも読めない。
要するに、自分のソーシャルグラフを失い、Messagesによる連絡手段も失うということ。

考えられる解決方法は2つ。

一つは、新たに個人アカウントを作成して、ソーシャルグラフをつくり直すこと。
ただし、Facebookはその規約で1個人が個人アカウントとビジネスアカウントの両方を持つことを禁じているので、バレた場合にどちらかのアカウントが削除される可能性がある。

もう一つはビジネスアカウントから個人アカウントに戻すこと。
初めからビジネスアカウントであれば、個人アカウントへ移行することは可能だが、今回のような場合は個人アカウントへ戻すことが出来ないようだ。実際、ビジネスアカウントのページにそのような機能が見当たらない。

ということで、今はFacebook上でフレンドの動向も見えないし、Messagesを貰っても読めない(笑

同じようにウッカリしてしまったユーザーが多数いるようで、世界中で大騒ぎになっている。しかも、有名ITブロガーの中にも興味本位でやって同じような目に遭っている人もいたりで、週が明ければさらに被害(?)が拡大しているかもしれない。

なので、あくまで期待だが、近日中にFacebook側から救済策が提供されるのではないかなぁと考え、もうしばらくの間はFacebookを放置して対応を待ちたいと思う。

ということで、Facebookのお友達のみなさん、しばらくFacebook上でのアクティビティが極端に下がってますし、過去のやり取りが見えないかもしれません。ご了承下さい。

コメント