デニス・ホッパーは何故サバイブできたか 5/31/2010 ロック映画 デニス・ホッパーが亡くなった。享年74歳。 少し前からガンであることを公表し、ボクたちは近い将来そのニュースを聞くことになるだろうと覚悟はしていたが。 なんという偶然か虫の知らせか、ちょうど家で何回目かの「イージー・ライダー」を観終わった直後に、「 Dennis Hopper ...
Spanning Sync 3.1.1 released. 5/29/2010 AppleMac OS XSpanningSyncインターネットソフトウェア 世間はiPadな日なんですが、いろいろ理由を付けてビッグウェーブには乗り損ねてます(笑 MBPの調子が悪いし、7月には次期iPhoneもあるし、さらにiPadまで加わっては寝るヒマがなくなりますから。 さて、Spanning Sync 3.1.1 が リリース されています。...
Twitter2mixi の外し方 5/21/2010 インターネット Twitter2mixi (Twitter to Mixi)というサービスがある。 オープンソースプロジェクで、Twitterのtweetを自身の”Mixiボイス”、”アメーバなう” へ転送してくれる無料サービスだ。 ずいぶん前から、これを使ってアメーバなうへの転送を行ってい...
もうあと一歩な Check.in 5/21/2010 BrightkiteGPSSNSインターネット位置情報 位置情報業界が熱い! 今年ブレイクするのは位置情報! と言われていて、実際に日本でも Brightkite (位置情報SNS)や Foursquare (位置情報サービス)やGoogle Latitudeなどが人気を集めているし、FacebookやTwitterあるいはも位置...
Exile On Main Street (Remastered Deluxe Edition) 5/20/2010 ロック 話題のストーンズ「Exile On Main Street」のリマスター・デラックス版。 1972年の作品にも関わらず、なんと英国ではチャート1位! 個人的にもリアルタイムでロックを聴き始めた頃のストーンズの最新作がこれだった。友人の家でそいつのお兄さんのレコードを引っ張り出...
LikeボタンをBloggerの個別ページに設置する 5/16/2010 FacebookSNSインターネットソフトウェア 次に、LikeボタンをBloggerの個別ページ(個別ポスト)に設置する方法。 Google傘下のBloggerが、今やGoogle最大の競合の一つ(もう一つはApple)であるFacebookにトラフィックを流すワケもないから純正Widgetなんかないだろうなぁと思って探した...
FacebookのLikeボタンを付けてみた 5/15/2010 FacebookSNSインターネットソフトウェア 話題のFacebookのLikeボタン。 もしかしたらGoogle帝国を脅かしかねない破壊力を秘めているかもしれないこのLikeをボタンを当ブログに設置してみました。 左上に1箇所。これは journey2past.blogspot.com サイトそのものをLike(いいね!...
桃ラーの代わりに自分で作ってみたよ 5/15/2010 グルメ 桃屋 の「 辛そうで辛くない少し辛いラー油 」、通称”桃ラー”。 もはやこの写真のようにスーパーに棚に並ぶ光景はすっかり見かけなくなってしまいました。 エスビー食品からも類似商品が出てリリースされているし、スーパーのPB商品もいろいろ出ているようです。でもそれら含めてすっかり...
MSからのメールが素晴らしいので... 5/15/2010 インターネットソフトウェア 夜更かししていたらMicrosoftからのメールが目に付いた。 MSからのメールって、いつもはチラっと見てゴミ箱行きなんだが、今夜はヒマだしじっくり読んでみた。 使われている文字はたしかに日本語のようだ。平仮名が使わているし。 文章も日本語のようだ。 でも中身がさっぱり頭に...
MobileMe Beta を使ってみた 5/15/2010 Appleインターネットソフトウェア Appleが提供している有料クラウドサービスであるMobileMe。年間1万円近い価格は賛否というより否の方が多いが、iPhoneの探索サービス、もう何年も使っている @mac.com あるいは @me.com ドメインのメールアドレスを捨てられず、うだうだと使い続けています。...
久しぶりにGolf Plusで長距離ドライブ 5/10/2010 輸入車 自分のクルマじゃないのですが Golf Plus 2.0 で峠二本を含む長野県内ほぼ半周ドライブしてきました。 中古車でこの Golf Plusを購入 してからほぼ1年半。高速を使ってのロングドライブは何回か行ったのですが、峠道を含む一般道の長距離は初めて。ほぼ毎日短距離の通...
Mac OS Xの辞書は単語読み上げもできる! 5/06/2010 AppleMac OS Xソフトウェア MacWorldに「 Seven more Dictionary tips 」という記事が掲載されてました。 自分にとって、Mac OS X付属の「辞書アプリ」はかなり利用頻度の高いアプリなので、ふむふむと読み始めたら、なんというか知らなかった機能ばかり(笑 使っているようで...
久しぶりに”ツーリング”に行ったのに何故か歩行4時間、走行4時間 5/04/2010 輸入車 去年は全くツーリングに出席できなかったのだけど、だいぶ(人間の方の)調子も戻ったし、不義理をしていた部分もあるしで、Team SpiritsのGW恒例イベント「大人の遠足2010春」に参加。 デルタは手放してしまったし、911は手許にあるとはいえ不動ということで、Golf P...
I'll Be There by Jackson 5 5/01/2010 ロック でね、例の上海万博の公式ソングを作曲した中国人は、こんなハズじゃなかったと思ってるんじゃないですかね。 ジャクソン5の「 I'll Be There」を参考に仕上げたら、たまたま誰も知らないような日本人の曲と似てしまって、同じ曲だ、盗作だと騒がれ、挙句は中国の恥だの死ね...