Music Patti Smith: Dream Of Life at 渋谷シアターN パティ・スミスのドキュメンタリー映画「パティ・スミス:ドリーム・オブ・ライフ」を渋谷シアターNで観てきた。実は日本公開が待ちきれず輸入DVDをとっくに買ってしまっているのだが、やはりちゃんと映画館で観ておくべきだと思ったので。日本での公開は... 2009.09.28 Music
Music ZIGZAG 伝統革新 未来を走るイタリア展 お台場の日本科学未来館で10月17日まで開催されている「ZIGZAG 伝統革新 未来を走るイタリア展」を見学してきました。イタリアの、こうした展示会というか見本会みたいなのはこれまでにも何度か見学したことがあり、毎度感心することしきりだった... 2009.09.26 Music
Music Total Workout 23.10 間に5連休が入ったので一週間ぶりにTWでフリートレーニング。前回からトップスピードで走る時間を延ばしてみたので、今日もそのペースでラン。ただ時間があまりなかったので、2セット目は以前と同じ短縮版。時間的には合計25分のランとなった。そのまま... 2009.09.26 Music
Music NewsGator Online : 28日停止です 最近、NewsGator Online のサイトを使っていなかったので気がつくのが遅れましたが、Web版のサービスは週明け9月28日で停止します。まだGoogle Readerへの移行が済んでない場合は週末に移行作業をやっておきましょう。移... 2009.09.26 Music
Music 1 Infinite Loop, Cupertino, CA iPhone/iPod Touchの標準マップアプリのアイコンがアップルUS本社の地図だということは意外と知られていないのかもしれない。住所は 1 Infinite Loop, Cupertino, CA, USA左の写真はまさにそのアイコ... 2009.09.25 Music
Music Swift.fm : 音楽共有サービス Twitterにヒントを得たかのような音楽共有サービスというとまず浮かぶのが BLIP.fmBLIP.fmはストリーミングの曲目と一緒に呟くことで、同じような音楽的趣向を持つ人たちとゆる〜く繋がるとことが魅力ですね。BLIP.fmサービス内... 2009.09.25 Music
Music Twones : 音楽共有サービス ライフハッカー日本版でも紹介されていた Twones。要するにローカルパソコン、Webの音楽ストリーミングなど、自分が聴いた曲を記録してくれるサービスです。対応しているサービスは20種類。iTunesやWinAmpなどのローカル再生、Las... 2009.09.25 Music
Music Spanning Sycn 3.0.2 連休中は実家に帰省していたのSpanning Sync 3.0.2 がリリースされていたけど放置。同期モノはどうしても一抹の不安が残るので、TimeMachineでバックアップしてからアップデートしないと心配で心配でw先日まで v3.0.2... 2009.09.25 Music
Music New NetNewsWire 数多いRSSリーダの中でも個人的に愛用しているのがNetNewsWire。ネイティブなアプリケーションなのでWebベースのリーダーと異なりオフラインでも読めるし動作も速いのが気に入ってます。さらにNNWの場合はWeb版とiPhone版とMa... 2009.09.25 Music
Music In The Wake Of Summer Wars ボクの実家は信州上田。別にどうってことない普通の地方都市なんですが、上田城とか菅平高原があったりして観光客が多いと言えば多いのが特長なんですが、今年の夏はいつもとちょっと違ったようです。だいたい盆地だし標高もそれほど高くない上田の夏は暑い(... 2009.09.23 Music
Music Google Sync push Gmail ようやく、Google Sync がGmailにも対応しました。既にGoogle Syncを導入している場合は、iPhoneの「設定」→「メール/連絡先/カレンダー」でGoogle Syncのアカウントを選択すると、左図の画面になるのでメー... 2009.09.23 Music
Music Total Workout 23.9 このところ時間が取れなかったので一週間ぶりにTWでフリートレーニング。TWのジムには来られなかったが、ウォーキングやジョギングは普通にしていたので、体調的には特に問題なし。まずいつも通りにラン。前回はペースを上げて走ってみて快調だったので、... 2009.09.18 Music
Music Joe Bonamassa Live in 代官山UNIT 噂のブルース・ギタリスト、ジョー・ボナマッサ(発音的には”ボナマサー”)の日本ツアー最終公演、代官山UNITで聴いてきました。実は名前はあちこちで目にはしていても実際の音を聴くのは今回が初めて。21世紀型ホワイトブルースはどんなもんだろうと... 2009.09.17 Music
Music OmniFocus for iPhone 1.5.3 OmniFocus for iPhone 1.5.3 がリリースされてます。日本のAppStoreではバージョン表記が1.5.2のまま、更新をチェックしても引っかかりませんがOmniFocusのページで購入ボタンを押せば、ちゃんと1.5.3... 2009.09.15 Music
Music Spanning Sycn ステッカー 無料配布中のSpanning Sync スティッカーが到着。テキサス州はオースティンのSpnning Sync社から直接送付されてきました。いいなぁオースティン。いつかオースティンのブルースクラブを廻ってテキサスのマイナーミュージシャンのラ... 2009.09.15 Music
Music イチローと東京大学のアルバート・アイラー NTTのCMでイチローがフィーチャーされていてそのコピーの一つが「確かな一歩の積み重ねでしか、遠くへは行けない」うむ、その通りだなと思い出したのが菊池成孔の「東京大学のアルバート・アイラー」2004年度に行われた東京大学での一般教養の講義録... 2009.09.15 Music
Music Snow Leopard ではクリエーターが無視される? Snow Leopard Mac OS X 10.6 からプレインテキストファイルの扱いが変更になったらしい。例えば、有名なエディタ「JEdit X」でテキストファイルを作成し適当な名前で保存する。ファインダーからそのファイルをダブルクリッ... 2009.09.15 Music
Music Maserati GT ニューヨークとパティ・スミスで思い出したブルー・オイスター・カルト。この「On Your Feet Or On Your Knees」はライブアルバムの中でも異様なテンションの高さがウリの傑作。アルバムタイトルはアンコールで演奏される「ワイ... 2009.09.15 Music
Music JIm Carroll 毎日ドットJPの訃報欄でジム・キャロルの死を知りびっくりしてしまった。まさか彼のような人が日本の旧守系大新聞の訃報欄に登場するとは。一応おさらいしておくと、1949年生まれのニューヨーカーでティーンエイジャーの頃から不良でジャンキー。18歳... 2009.09.15 Music
Music iTunes LP 詳細 Daring Fireball経由で知ったのだけど、アリゾナのWebデベロッパー Jay Robinson氏がiTuens LP の中身を検証していた。音楽ファンとして、またデベロッパーとしてそれぞれの立場から見てみたい。まず音楽ファンとし... 2009.09.13 Music
Music 1973/09/11 Another 911 今日2009年9月11日、いつものようにiPodに選曲を任せて聴いていたら、突然 Calexico の ”Victor Jara's Hands" が流れてきた。もうねぇ、iPodの中には小人がいるとしか思えませんよ。よりによって9月11日... 2009.09.11 Music
Music Get Yer Ya-Ya’s Out 40th Anniversary そうかぁ、Stones の「Get Yer Ya-Ya's Out」も40周年だったのか。ということで、11月に40周年記念盤がリリースされます。今のところ判っているのは、通常のデラックス盤とスーパーデラックス盤の二本立てでリリースされると... 2009.09.11 Music
Music iTunes 9 のスマートプレイリスト iTunes 9 になってスマートプレイリストのルール設定が進化してますね。これまでは左画像のように条件をズラズラ並べて、「すべてに該当する」か「いずれかに該当する」ものを抽出する仕様でした。コンピュータ的に書くと 「A and B and... 2009.09.10 Music
Music She & Him 最近の買って失敗作はピート・ヨーン&スカーレット・ヨハンソンの「Break Up」意欲は買うが結果はうーむ...決定的なのはスカーレット・ヨハンソンに歌い手としての才能がないことだと思う。もうじき出るらしい、ベック&シャルロット・ゲインズブ... 2009.09.10 Music
Music iTunes 9 のライブラリ表示 iTunes 9 でライブラリを表示させた場合のデフォルトがiTunes 8(もしくはそれ以前)と異なっているので一瞬おぉっとなってしまいます。iTunes 8 の時はコンソールからコマンド入力して設定を変える必要があったのですが、iTun... 2009.09.10 Music