Music1967年 ブライアン・イーノ 19歳 ロビン・ヒッチコックがブライアン・イーノを回想するという記事を見つけて思わず読み入ってしまった。イーノはRoxyMusicからずっとだから45年、ロビン・ヒッチコックはSoftBoysからだから38年。前者はプロト・パンクな、後者はポスト・...2017.11.10Music
Artサイゴンのソヴィエトキッチュなプロパガンダポスターたち 先週は仕事でベトナムのホーチミン市(HCMC)に行ってきた。一週間の予定だったが、月曜日の朝に着く便はチケット代が高騰するので、日曜日の朝に到着する安い便を選んでいる。こうした方が一泊余計にしてもトータルでは安い。なにせ朝6時前に着いてしま...2017.11.05ArtMusic
Musicブレードランナー 2049 少し前に「ブレードランナーまであと2年」という記事で「ブレードランナー2049」を紹介したが、公開翌日ベトナム出張へ出発する直前に品川で観てきた。結論的には”良かった、でもちょっと冗長”良かったのは「ブレードランナー」の世界がなぜああなって...2017.10.30Music
MusicOffice 365のライセンス認証問題 aka Mac上で編集できない 会社でOffice365Businessを購入。会社と自宅のMacにインストールし思った以上に出来が良いソフトだなぁと思っていたが、さすがマイクロソフト、とんでもないトラブルに遭遇してしまった。なんとか解決できたのでメモ代わりに。まず環境。...2017.10.27Music
MusiciPhone 6sをアップル表参道に持ち込み『追記あり』 うちは2015年の暮にiPhoneの落下事故を起こしてしまい、すぐにiPhone6sに機種変。ところが2016年の11月になってこの6sのシャットダウン問題に遭遇してしまった。すぐに銀座のアップルストアに持っていったら該当機種であることを確...2017.10.22Music
Musicサイゴンのスカイデッキに登った! 出張でベトナムはホーチミン・シティ、昔のサイゴンに行って来ました。本当は月曜日の朝に到着して直ぐに仕事しようと思っていたのだけど、ちょっとした手違いで日曜日の早朝にサイゴン着。日曜日が終日オフになったので、高いところマニア、乗り物マニアを自...2017.10.10Music
MusicKevin Ayersの旧録音 KevinAyers(ケヴィン・エアーズ)の旧い録音がリリースされていた。タイトルは「KevinAyers/LadyJune/OllieHalsall–TheHappeningCombo」見た感じは限りなくブートレグに近いがいちおうAmzo...2017.10.09Music
Music先月よく読まれた記事トップ5 (9月1日 – 30日) 先月9月1日(金)から9月30日(土)の間に最も読まれた記事は以下の5本でした。1.FCSソフトキャリア取り付け他にも人気記事はあったにも関わらず、9月もこの記事がトップでした。たぶん冬になっても変わらず読まれ続けるのではないでしょうか。2...2017.10.09Music
MusicEvernote/iTunesの請求間違いその後 Evernoteのリニューアルサブスクリプション2,000円のはずが、イニシャルサブスクリプション3,100円でiTunesから請求されているトラブル、先日はiTunesの問題報告から「イニシャルサブスクリプションは購入していないので返金し...2017.09.24Music
MusicNeil YoungのPowderfingerとLynyrd Skynyrd NeilYoung(ニール・ヤング)の「Hitchhiker」1975年にマリブーのIndigoRanchスタジオで録音されたセッションが40年以上経ってリリースされたアルバム。収録されているのは2曲の未発表曲と、70年代後半のアルバムに分...2017.09.22Music
Musicマイブラの新作は2018年リリース予定かも MyBloddyValentine(マイブラ)のニューアルバムが2018年に発売されるかもという噂が流れている。噂の出どころは12月にアイスランドはレイキャビクで開催される「NordurOgNidur」というフェスティバルのホームページ。2017.09.21Music
Music“We do not need you, here. / If I could only fly.” – Intolerance"Wedonotneedyou,here./IfIcouldonlyfly."9月19日から広尾のEMONPhotoGalleryで開催される、岡本裕志作品展のタイトルである。2017.09.18Music
Music新しいURL 独自ドメインを取得しURLが変わりました。新しいURLはです。これまでのjourney2past.blogspot.comまたはjourney2past.blogspot.jpどちらも今までどおり使えるので、特にブックマークをし直したりする...2017.09.18Music
Musicアンソニー・ムーアの東京コンサート 先月、元スラップ・ハッピーの「アンソニー・ムーアの関西ツアー」で関西ツアーについて紹介したが、今度は「東京コンサート」のお知らせが出ていた。良くみると80人限定の会場。しかも”東京コンサート”なのに武蔵小杉。武蔵小杉というて川崎は、東京がロ...2017.09.17Music
MusicDonald Fagenの来日ライブ中止 WalterBeckerが亡くなったというニュースをつい先日聞いたばかりなのに、今度はDonaldFagenが急病のため来日ライブが中止になったというニュース。北米ツアー中だったドナルド・フェイゲンだが残り4公演を残したところで急病になり残...2017.09.15Music
Musicレオス・カラックスも参加したSparksの新作「Hippopotamus」 Sparksが単独名義では9年ぶりの新作「Hippopotamus(ヒポポタマス)」をリリースしたが、50年近い歴史と何十枚か数えるのも面倒くさいアルバムの中でもかなり出来の良いアルバムだと思う。基本的なサウンドは最近のスパークスなのだが、...2017.09.14Music
MusicWaterboysの新作は予想通り傑作だった TheWaterboysの新作「OutOfAllThisBlue」は予想通りの傑作だった。昨年日本人女性アーティストのろくでなし子と結婚し、幸せいっぱいそうなマイク・スコット。何かのインタビューで”彼女なら今そのキッチンにいるよ”みたいな発...2017.09.12Music
Musicパブリック・ドメインになる「勝利を我らに」 ニューヨーク・タイムズの"'WeShallOvercome’VerseNotUnderCopyright,JudgeRules"この記事によると、日本では”勝利を我らに”としていうタイトルで知られる"WeShallOvercome"の一部の...2017.09.11Music
MusicいったいEvernoteは大丈夫なのか。またおかしなトラブルが発生しているのだが・・・ タイトルのままである。要約すると、本来2,000円であるはずのEvernoteプラス版年間プランの更新料が3,100円で請求され実際クレジットカードにチャージされてしまった。ただ更新はiTunes経由で行っているので、Evernoteが2,...2017.09.10Music
MusicBill Withers 32年ぶりの新録音 HarlemやAin'tNoSunshine、そしてLeanOnMeで有名なビル・ウィザース(BillWithers)だが、1985年のアルバム(正直駄作)を最後にほぼ引退状態だった。2年前のRock&RollHallofFameの授賞式に...2017.09.09Music
Music川俣正 – 「 工事中 」 再開 最近、代官山の旧山手通り沿いの歩道や歩道橋からヒルサイドテラスを見ると、屋上が何やらおかしなことになっていることに気が付きます。屋上に木材が組み付けられているようでもあり、今年中に撤去予定の歩道橋から見ると、やはり屋根の上に建築中の構造物が...2017.09.08Music
Musicレイモン・ドゥパルドン写真展 銀座のシャネル・ネクサス・ホールで開催中の「レイモン・ドゥパルドン写真展Depardon/Tokyo1964-2016」を観てきました。レイモン・ドゥパルドンはフランスの報道写真家。若手バリバリの頃、1964年の東京オリンピックの取材に初来...2017.09.07Music
MusicWalter Becker を偲んで (追記あり) SteelyDanのWalterBeckerが亡くなった。SteelyDanの顔としてはどうしてもDonaldFagenに注目が行きがちだが、彼とはまた別のキャラクターとしてレスペクトを受けてきたWalterBecker。大学以来の友人とし...2017.09.06Music
Music「セロニアス・モンクに捧ぐ」 エマニュエル・ソーニエ展 銀座メゾンエルメスで「ATMtempoI/II/IIIセロニアス・モンクに捧ぐ」エマニュエル・ソーニエ展を鑑賞してきました。エマニュアル・ソーニエはパリ生まれの彫刻作家。ただ今回の展覧会が”セロニアス・モンクへのオマージュとして構想された”...2017.09.05Music
Musicトニ・ベイジルとMickey 女優でシンガーでクレオグラファーでもあるトニ・ベイジルの大ヒット曲”Mickey”この曲を巡ってトニ・ベイジルがディズニーやヴァイアコムやForever21を訴えているそうである。RollingStonesの記事"'Mickey'Singe...2017.09.04Music