BOBLBE-E 1/28/2009 ガジェット周辺機器旅行 ASCI.jp の 記事 で知ったのだけど、BOBLBE-E(ボブルビー)の日本における代理店がMJソフトに変わったらしい。 オンラインショップ は変わっていないが、運営母体がMJソフトに移動したもよう。 この一風変わったデザインと使い易さ、クルマにぶつかっても逆に相手を心...
Dancing Queen / The Yayhoos 1/24/2009 ロック映画 なんか映画の公開に合わせてABBAのDancing QueenをフィーチャーしたCMが放映されていて、これが耳障りでしょうがない。 なんというか文化的洗練度が低いというか、ゴージャスな衣装をまとってはいるが隠しても隠し切れない田舎臭さが昔から嫌で嫌いで。 ディスコ全盛時のヒッ...
Lotus Evora 1/24/2009 輸入車 Lotusから発売予定のEvora(エヴォーラ)。 ミドシップで2+2。 エキシージなんかよりもうちょっとラグジュアリー方向に振ったクルマで、普通の人でも運転できるらしい。 ボクとしてはシートの後ろ側にエンジンがないと落ち着かないので、それはそれでいいんだけど、やはりロータス...
Macintosh #25 1/23/2009 AppleMac 1984年1月24日は初代Macintosh(Macintosh 128K)の発売日。 つまり2009年1月24日はMacintosh発売25周年記念日ということになる。 ずいぶん前にApple創立20周年を記念した"Twentieth Anniversary Maci...
Presidental Inauguration 1/18/2009 インターネット Brightkiteの ブログ で市民ジャーナリズムについて言及されている。 20日11:30に迫ったオバマ米国次期大統領の就任式に対応してTwitter始め各サイトも準備の大詰め段階らしいが、Brightkiteも位置情報SNSという特性を活かしてメディアとしての使い方が出来...
Shine A Light 1/18/2009 ロック映画 今日はマーティン・スコシージがストーンズを撮った「Shine A Light」を鑑賞。 本当はミッドナイトショーでゆっくり観たかったのだけど、あれやこれやで都合が付かず、日曜日の昼間という最悪のコンディションで観ることになった。 公開後一ヶ月以上経つのに六本木ヴァージンはほとん...
Che Part One 1/17/2009 映画 スティーブン・ソダーバーグ&ベニチオ・デル・トロの「チェ 28歳の革命」(原題: Che : Part One)を深夜の六本木で観てきた。 評判が良いので週末の昼間は避け、上映終了が終電過ぎになる回を選んで観に行ったが、それでもかなりの客が入っていた。 アーネスト・チェ・ゲ...
Brightkite for iPhone - Privacy 1/16/2009 BrightkiteGPSiPhoneSNSインターネットソフトウェア位置情報 PrivacyではPublicモード、Privateモードそれぞれで位置情報をどのように見せるかを指定します。 鍵が開いた緑のマークがPublicモード、鍵がかかった赤のマークがPrivateモードで、タップする毎にトグルで切り替わります。 信頼できる友人、友人、それ以外に...
Brightkite for iPhone - Notifications 1/16/2009 BrightkiteGPSiPhoneSNSインターネットソフトウェア位置情報 Notificationsでは各種通知の設定を行ないます。 SMS/Email SMSでの通知を行うか否か(日本ではOFFの方が良いでしょう) Emailでの通知を行うか否か。 ここでONにしても、Brightkiteの全Activityが通知されるワケではなく、さらに細か...
Brightkite for iPhone - Photo Management 1/16/2009 BrightkiteGPSiPhoneSNSインターネットソフトウェア位置情報 Photo Managementは写真の管理。 Maximum Resolution これはデフォルトの1600x1200のままでよいでしょう。 Wi-Fiが使えない場所などでは800x600(つまりメール添付と同じサイズ)にしておけば投稿時の通信時間を短縮することができます...
Brightkite for iPhone - Activity Sream 1/16/2009 BrightkiteGPSiPhoneSNSインターネットソフトウェア位置情報 FriendのActivity、あるいはPlaceのActivityを各種Streamでどう受信するかを設定します。 Checkin、写真付き投稿、テキスト投稿それぞれのON/OFFを設定できます。 Nearbyでは、「近所」の意味を定義します。 Checked In L...
Brightkite for iPhone - Settings 1/16/2009 BrightkiteGPSiPhoneSNSインターネットソフトウェア位置情報 More -> Settings で表示される設定画面。 まず "I am..." Switch to Tab チェックインあるいは投稿を行なった後、どの画面(タブ)に戻るかを指定します。 デフォルトはnone。つまり元のタブのま...
Brightkite for iPhone - More 1/16/2009 BrightkiteGPSiPhoneSNSインターネットソフトウェア位置情報 さて、Brightkiteの機能もこのアプリも、かなり直感的に使えるので説明などなくとも使いこなしている人がいっぱいいますが、やはり「Settings(設定)」機能は分かりづらい部分もありそうです。 左図はMore画面。 簡単なところから説明すると、 Search これは...
Brightkite for iPhone - Placemarks 1/16/2009 BrightkiteGPSiPhoneSNSインターネットソフトウェア位置情報 Placemarksは「場所のブックマーク」 よく行く場所などをPlacemarksとして登録しておけば、いちいち検索したりGPSで測位せずとも一発でも目的の場所にチェックインしたり、該当場所のプレイストリームを見たり、近所のユーザを探したりすることができます。 左図は僕の...
Brightkite for iPhone - Nearby 1/15/2009 BrightkiteGPSiPhoneSNSインターネットソフトウェア位置情報 Nearbyは文字通り(物理的な)近所でのActivityを見るもの。 チェックインしている場所から指定した範囲内でのBrightkiteユーザのActivity、現在Activeなユーザの一覧を見ることができます。 なお、ここではFriendsに限らずBrightkiteユ...
Brightkite for iPhone - Friends 1/15/2009 BrightkiteGPSiPhoneSNSインターネットソフトウェア位置情報 下部左から2番目の「Friends」ボタンを押すとFriends画面になります。 機能は大きく二つ。 左側のActivityタブを押すとActivityが時系列に沿って表示されます。 表示されたActivityを押すとその投稿の詳細や地図が表示され、またコメントを付けること...
Brightkite for iPhone - Post 1/15/2009 BrightkiteGPSiPhoneSNSインターネットソフトウェア位置情報 ポストはテキストのみ、あるいは写真付きテキストを投稿できます。 チェックインしている場所の位置情報付きで、文字数はTwiterと同じ140文字まで。 Twitterやfacebookとの連動を設定しておけば、ここでの投稿がTwitterやfacebookにもマルチポストされ...
Brightkite for iPhone - Main 1/14/2009 BrightkiteGPSiPhoneSNSインターネットソフトウェア位置情報 位置情報ベースSNSであるBrightkiteのiPhone用クライアントアプリについて簡単に操作方法を説明してみます。 前提条件として、既に Brightkiteサイト でユーザ登録が済んでいるものとします。 基本的にWebサイトで出来ることは、アプリでもほとんで出来るのです...
Alex Cox's Searchers 2.0 1/13/2009 ロック映画 タイトルからすると新世代インターネット検索の話みたいですが、アレックス・コックス監督の新作映画です。 21世紀に入って2本目、日本公開となると何年振りかなぁというくらいに久し振りですが、よく考えたら日本では探偵マイク・ハマーもといマイク濱以来ですね。 この新作はアップリンクで...
The Beales Pordcast Halted 1/08/2009 インターネットロック Rolling Stoneの記事 によると、昨日紹介したノルウェーの放送局NRKによるビートルズ全曲Podcast配信は、すぐに英アップル社からクレームがついて現在は配信が停止されてます。 NRKの サイト ではPodcastのURLが消され、代わりに「現時点では配信してません...
The Beatles on Podcast (Norwegian Broadcasting) 1/06/2009 インターネットロック ビートルズのネット配信用リマスタリングは既に終わっているらしいが、どのように配信するかについてはiTMSで決まるかと思ったらポールの「ストールしている」発言で交渉が停まっているらしいことが明らかになり、Amazonもどうなっているのか、とにかくビートルの楽曲のネット配信について...
Letter from Steve Jobs 1/06/2009 Apple MacWorld Expo/SFの開催を数時間後に控え、Apple CEOのSteve Jobsが自身の健康問題についての レターを公開 しています。 健康、特に急激な体重減少、についてはホルモンのバランスが崩れてタンパク質摂取に問題が起こっていることが原因で既に治療も受けてい...
42 1/04/2009 iPhoneコンピュータソフトウェア映画芸術書籍/雑誌 「42」という名称のiPhone/iTouch用アプリ。 まっ、いわゆるジョークソフトの一種ですな。 AppStoreのレビューにも書いたけどジョークソフトにしては115円は高い。 42をHNとしても使うこのボクでさえそう感じるのだから普通の人が購入することはまずないと思われま...
Testing Porsche at Mt.Evans 1/03/2009 Porscheインターネット 自動車メーカーというのは新車の開発時に様々な環境下でロードテストを実施するんですが、その名所の一つが米国コロラド州。 今回はコロラドのエヴァンス山の山頂直下、標高4,200m付近ででポルシェのテスティングスタッフがグーグルストリートビューに激写されたという話。 テスト中と思われ...
Hidden Menu of Google Mobile App (Japanese) 1/02/2009 iPhoneインターネットソフトウェア Google Mobile Blog でこっそりリークされているiPhone用Google Mobile Appの隠しメニュー。 日本語Google Mobile Appでも確認できました。 Google Mobile Appで「設定」タブを開くと、一番最後は「アプリについ...
DeathList 2009 1/01/2009 インターネット DeathList というサイトがあって、そのサイトに名前が掲載されると10%以上の確率で1年以内に死亡するという恐ろしいサイトだ(笑 年が明け早速その 2009年版DeathList が公開されている。 基本的にアメリカ人が作るリストなのでグローバルに普遍的なリストでないの...