2010-01

Music

GoogleUpdateInstallerをアンインストールする

たぶんGoogle日本語入力をインストールした頃からだと思うが、この”GoogleUpdateinstallerに変更を許可するにはうんたら...” というダイアログが頻出するようになってた。適当にキャンセルを押していればよいのだが、1時間...
Music

Apple iPad β1-

昨日のJasonにはやられたなぁ。リークを装いつつホラばかり。というか全部デタラメwできれば4月1日にやって欲しかったね。というワケで登場したiPad。昨夜は途中まで追っていたけど途中で諦めて寝てしまった。前評判と期待は自分も異様に高かった...
Music

Haloscan のリムーブ方法

Haloscanがサービスを停止するというので大騒ぎ。Haloscanはインストールするのも単純にウィジェットを追加するようにはいかず、Bloggerのテンプレートをダウンロードし、それをHaloscanのサイトにアップして修正を加え、それ...
Music

Apple Tablet : ベータテスターのリーク

数時間後に迫ったアップルのプレス・イベント。そこではかねて噂のタブレットマシンが発表されることがほぼ確実視されている。アメリカでは先ほど27日水曜日を迎えたばかりだが、どうもNDA(秘密保持契約)の期限が切れたらしく、タブレットマシンの情報...
Music

No Comments, Please

このブログのコメントシステムは Haloscan というものを使っているのですが、システムが壊れてしまい復旧を断念したそうです。ついてはサービスそのものも2月11日で店仕舞いするとのこと。申し訳ないですが、このブログにいただいた過去のコメン...
Music

So Long, 911

いろいろあって911(964)を手放すことにしました。理由は二つ。修理費用とこれからの維持費がかなり高額になりそうなこと、今後、(離れて暮らす)子どもの教育費がかかること。です。後者はともかく、前者は完全に自分のミス。4速から5速に入れよう...
Music

OmniFocus for iPhone 1.6

OmniFocus for iPhone 1.6 がリリース!前回1.5.3が9月だったので久しぶりのアップデート。その間開発メンバーが休んでいたのかと思ったらとんでもない(笑凄い量のリリースノートが付いてました。ただしよく見るとエクスペリ...
Music

2010年、注目すべき10のテクノロジー

TechCrunchに「2010年に大きく伸びる技術トップ10」という記事が掲載されている。非常に納得のいくトップ10だし、自身もその周辺で絡んでいくことになりそう。タブレット位置情報リアルタイム検索Chrome OSHTML5モバイルビデ...
Music

’00年代、Appleの失敗作

同じくMacWorldから「'00年代のAppleの失敗作」wまぁ成功作があればその陰には山のような失敗作や屍があるワケで。PowerMac G4 CubeiPod with touch wheeliPod nano 3rd Generat...
Music

’00年代でAppleにとって重要だったプロダクツ

MacWorldで「’00年代でAppleにとって重要だった製品/サービス」をまとめていた。iPod (2001年10月)Mac OS X 10.1 (2001年)iPhone (2007年 MacWorld Expo)Intelチップへの...
Music

PS3用Dualshock 3が勝手にMacに繋がる!

実家のPS3で使っているDualshock 3がいきなり使えなくなってしまった。昨夜までは確実にBluetooth接続で使えていたのに、今日の午後になったら突然ダメ。正確にはBluetoothでPS3に接続できない。USB接続すれば普通に使...
Music

Death List 2009 – 死亡的中率20%超のリアルデスノート

The DeathListいうサイトがある。このサイトに名前が掲載されると20%以上の確率で1年以内に死亡するという恐ろしいサイトである。フィクションの世界には名前を書くだけで好きなときに好きなように殺せる「デスノート」というものもあるらし...
スポンサーリンク