MusicOmniWeb for FREE OmniFocus,OmniOutliner,OmniPlan等で有名な老舗MacデベロッパーであるTheOmniGroupが、かっての主力商品でもだったOmniWebを無料化しました。ダウンロードはここから。かつてMacOSXが出たばかり...2009.02.26Music
MusicAudi R8 元アップルのエバンジェリストであるガイ・カワサキが「LifewithFourKidsandAnAudiR8」という記事をポストしていて、てっきり"おぉーR8を買ったのかぁ!?このご時世に豪勢な!!"と思ったんだけど、どうも違うみたい。著名ブ...2009.02.26Music
MusicShigeru Suzuki ポニキャニによると鈴木茂がクレジットされた一部の音源について、出荷停止(CD回収、配信停止)になっているらしい。まぁ鈴木さん本人のリーダーアルバムは一時的にそういう処置をくらってもしょうがないかなぁとは思うけど、「はっぴぃえんど」とか「ティ...2009.02.19Music
MusicBrightkite – Emoji Valentineギフト代わりにBrightkiteが今日から絵文字対応!ただし絵文字キーボードはデフォルトのままではSMSとEメール(i)でしか使えません。なので、iPhone内蔵SafriとiPhone用Brightkiteアプリでも絵...2009.02.15Music
MusicBrightkite – Facebook’s Brightkite Photos BrightkiteへのポストをFacebookに反映させることもできます。AccountSetting->Sharingで共有設定画面(左図)を表示させると、一番上にFacebookとの共有設定が出てきます。Brightkiteでのチェッ...2009.02.15Music
MusicBrightkite – Discover Friends Brightkiteはまだβサービスなので知らぬ間に機能が追加されたりUIが改善されたりしています。特に最近はSNSのプラットフォームとしての地位を固めつつあるFacebookとの連動が強化されてます。まず一つはFacebookConnec...2009.02.15Music
MusicIn The Shadow Of The Moon 60年代から70年代にかけNASAが実行したアポロ計画のドキュメンタリー「ザ・ムーン」を観てきました。じっくり観たかったので六本木ヴァージンで26時からの上映を狙って鑑賞。狙い通り観客はボクも含めて2名。これまでの最少記録を更新です(笑さて...2009.02.15Music
MusicPrinted Post-It 嬉しくて「手書きのポストイット」と書いてしまったけど、これはよく見ると印刷だね。最初はいわゆるマジックペンで書きなぐったのかと思っていたけど、どうも印刷ぽい。いちおう拡大画像を載せておくのでステッカーが届いた人は見比べて欲しい。わざわざポス...2009.02.10Music
MusicI Got Gmail Sticker 昨年の12月上旬にGoogleのGmailチームが"個人的に"ステッカーを作成し、「余っちゃったのでみんなにあげるー」という出来事があったのですが、それに応募して2ヶ月。すっかり記憶の彼方に行きかけていたのですが、本日無事ステッカーが到着し...2009.02.10Music
MusicLaCie NetworkSpace CDとDVDをリップしたデータは250GBのHDDに保管しているのだけど、どうにも容量が足りなくなったので増設。本当はFireWire接続が速いし簡単だしMacとの相性も良いのでベストなんだが、もうFWの外付けHDDってプロ用を除くとほとん...2009.02.07Music
MusicOmniFocus for iPhone 1.2 OmniFocusforiPhone1.2がリリースされてます。例によってAppStoreのバージョン表記は旧いままですが、無視して「購入する」ボタンを押せば1.2がダウンロードされてきます。(2月5日朝の時点)また、OFforMac1.6...2009.02.05Music
MusicGogle Latitude GoogleMobileBlogによるとGoogleLatitudeという家族や友人知人の位置情報を知ることができるサービスがGoogleMobileの追加機能としてローンチした。左のイメージ図で分かるように、家人や友人がどこで何をしている...2009.02.05Music
MusicOmniFocus Update OmniFocusがアップデートするようです。OmniFocusforiPhone1.2OmniFocusforMac1.6それぞれ同時にアップデートするもよう。OFforiPhone1.2は既にAppleの承認待ちフェイズにあり、審査が通...2009.02.02Music
MusicPrimal Scream at ZEPP Tokyo 招待状がもらえたので急遽29日のPrimalScreamのライブに行ってきました。しかしデビューして20年超で17回目の来日というのもすごいが、ボクにとっては初プライマルズ。非常に好きなバンドで音盤は全てフォローしているけど、なぜかライブは...2009.02.02Music