No Man's Land @ 在日フランス大使館 11/28/2009 芸術 広尾の在日フランス大使館で開催されている「No Man's Land」に行ってきました。 フランス大使館の旧庁舎が取り壊されることになり、解体する前に庁舎全体を使って様々なインスタレーション展示を行おうというもの。 日仏のアーティストが参加しています。 イベントのホ...
History of Music Business 11/27/2009 ミュージックロック 前々から、これからのミュージックビジネスがどうなって行くのか考えている。 音楽を生み出す社会の背景やテクノロジーの進化が、特に大衆音楽にどのような影響を与え、音楽を生活の糧にするためのいわばビジネスモデルがどのような変遷を辿ってきたか、自分なりに次のように考えている。 なお、...
World Party Live Archives 11/27/2009 ロック Karl Wallinger率いる(というかワンマンプロジェクと)のWorld Partyが、過去の音源を大放出中。 Karlの サイト で、MP3またはFLAC形式で ダウンロード できます。 2009年11月26日時点で25公演分の音源と、映像が1本公開されてます。 来週...
Total Workout 24.4 11/27/2009 Workout健康 また時間が空いてしまった。 本日はフリー・トレーニング。 トレーニングの間隔を空けてしまった場合、どうしても軽くリハビリから始めないといけない。 ということで、まずラン を20分。 やはり二週間空けると身体が重くてペースが上げられない。 少し休憩してから ステアアップ 5分...
イングロリアス・バスターズ 11/25/2009 映画 白戸家のタラちゃんことクエンティン・タランティーノの新作「 イングロリアス・バスターズ(Inglourious Basterds) 」を観てきました。 3連休最後の日の朝イチの上映に出かけたのだけど、六本木ヴァージンの客席は満席近くまで埋まってました。 それだけ話題作なのか、...
ルーブルの馬 11/22/2009 映画 大日本印刷が運営する「 ルーヴル - DNPミュージアムラボ 」では定期的に”フランス及びルーヴル美術館をテーマとした映画”を上映しているのだが、今日は「 ルーヴルの馬 」というドキュメンタリーを観てきた。 ルーヴルに所蔵される膨大なコレクションの中から馬に関連するものを選び...
Google Wave Add-on for Firefox 11/22/2009 googlegwaveインターネットソフトウェア Google Wave もみんないろいろ試行していると思うが、一時期の盛り上がりに比べると比較的落ち着いて来たようにも見える。 実際、新しく登場する公開Waveの数も以前ほどではないような気がする。 もっともこれは、ユーザがこっそりと新しいアイディアを試しているのも理由に上げ...
Location Is The Missing Link 11/21/2009 GPSSNS位置情報 木曜日にプレスリリースを出したり新製品を発表すると、そのニュースが紙面を飾るのは翌金曜日。 読んだ人は週の最後のニュースとして印象に残るし、管理職は木曜が比較的ヒマなのでオンラインでリアルタイムにニュースを読む可能性も高い。 また週末商戦に商品を投入するにも都合がいいし、ネットサ...
次期iPhone 11/19/2009 AppleiPhone携帯 次期iPhoneについて MacWorldの記事 が面白かったので。 何かリーク情報があるってワケじゃないですよ。 真面目に、この分野(スマートフォン)でiPhoneがトップであり続けるために次期iPhoneはどうすればよいかの考察です。 もっと個人的には「今3GSを買わず...
ダーティ・メリー、クレイジー・ラリー 11/13/2009 映画 爆音試写会の二本目は「ダーティ・メリー、クレイジー・ラリー(Dirty Mary, Crazy Larry)」 原題を見ればわかる通り、”ラリー”は競技のラリーではなく、Larryという人名である。 主人公は3人。 ピーター・フォンダ演ずる元レーサー、アダム・ロークが演ずる...
Google Wave Blog 開始 11/13/2009 googlegwaveインターネット Google Wave の開発チームがBlogを初めてます。 題して「 The Google Wave Blog 」 もちろん英語なんですが、とりえずfeedだけでも購読しておくのが良いかと。 実質的な最初のエントリーは「 WaveをFollowする機能が追加されたよ 」...
バニシング・ポイント(英国版) 11/13/2009 ロック映画 あの「バニシング・ポイント(Vanishing Point)」のコレクター版が12月23日に発売される。 その発売に先駆け、”爆音試写会”が吉祥寺 バウスシアター で行われたので行ってきた。 同時上映は「ダーティ・メリー、クレイジー・ラリー」。 二本立てで19時に始まり終わり...
Google Location Alert (beta) 11/11/2009 googleインターネット位置情報 今日発表された Google Latitude 関係のもう一つの追加機能が Google Latitude Location Alert (ただしベータ)。 たぶんGoogle的にはこっちの方が本命の機能なんだろうと思うが、理由があって実際のレビューは後日。 とりあえず設定の...
Google Location History 11/11/2009 googleインターネット位置情報 位置情報を友人知人と共有出来る Google Latitude に、履歴を保存出来る "Google Location History" と、友人が近くに来るとアラートで教えてくれる "Google Location Alerts" とい...
怒濤の一日 11/11/2009 ApplegoogleMac OS X位置情報携帯 しかし、2009年11月10日は怒濤の一日であった。 Twitterな世界だと話が細切れに分断されてどどっと流通するのでずいぶん古いニュースのような気がするけど、実はついさっきというのが多い。 自分の Twilog を参考にしながら時系列でまとめてみよう。 まず早朝 「Goo...
UNCUT のベストアルバム2009は Tinariwen 11/11/2009 ロック 英UNCUT誌が選出する ベストアルバム2009 はティナリウェンの「イミディワン アフリカの仲間たち」 (Tinariwen - Imidiwan: Companions) 候補作のリストを見た段階では本命 Wilco、対抗 Grizzly Bear かと思っていたのでそ...
Total Workout 24.3 11/11/2009 Workout健康 ちょっと時間が空いてしまったが本日はフリー・トレーニング。 ここ数日、あまり体調がすぐれなかったので自重していたのだけど、数日空くとどうも身体がうずうずするので。 まずラン を20分。 ただ身体が重くてペースを維持出来ない。というか上げられない。 なんだろう、風邪でもないし、ま...
スティーブ・ジョブズ式プレゼンテーションの秘密 11/06/2009 Appleコンピュータ Business Week誌に「 The Presentation Secrets of Steve Jobs 」という書籍が 紹介されていた 。 Appleのイベントなどで登場すれば必ず人々を熱狂させるスティーブ・ジョブズ。そのプレゼンテーションの何が人を熱狂させるのかを分...
Total Workout 24.2 11/05/2009 Workout健康 本日はフリー・トレーニング。 フリーの場合の定番メニューで、 ラン 20分 ステアアップ 5分 赤井式腹筋、ダンベル、テイクオフ練習2セット。 トレーニング前におやつを食べてしまったので、ラン20分でヘバってしまった。 この辺りの、お腹に何を入れるかのコントロールは実は難し...
Phish Plays "Exile On Main Street" 11/05/2009 ロック 先週のハロウィーンの週末、Phishが「 Festival 8 」というイベントを開催してました。 ハロウィーンの週末、みんなでキャンプしながらPhishを浴びるほど聴こう! というイベント。いいなぁ。 初日は普通のPhish 二日目はハロウィーンセットを含んだPhish 最...
セバスチャン・サルガド アフリカ 11/05/2009 芸術 東京都写真美術館で開催中の「 セバスチャン・サルガド - アフリカ〜生きとし生けるものの未来へ 」展を観てきました。 今回はタイトル通りアフリカをテーマにした写真が100点余。 70年代東西代理戦争の部隊としてイデオロギーに翻弄される人々、 21世紀に入ってからの地球規模の...
Don't Look Back 11/02/2009 ロック映画 Bob Dylanの1965年英国ツアーのドキュメンタリー「ドント・ルック・バック」を観てきた。 例の、アレン・ギンズバーグが後ろでだべっている前で"Subterranean Homesick Blues"の歌詞カードを紙芝居風にめくっていく映像で幕を開け...