Musicご協力のお願い 特にネットメディア業界ではご存知の方も多いと思うがガリレオの赤木さんが先月亡くなり、今日11月28日にその偲ぶ会が開催されている。知り合ったのはボクが最初の転職をする前後で、出身地(長野県上田市)や出身高校が同じこともあり、転職のお祝いなど...2008.11.28Music
MusicReturn of BluRing 外付けバッテリーを入手したことで以前よりiPhoneのバッテリーを気にする必要がなくなり、再注目したいのがIMJ社のBluRing。結局DoCoMoの携帯への着信が激減しiPodClassicはiPod機能のみ、その他全部はiPhone、D...2008.11.26Music
Music(US)Yahoo! email 少し前に(US)Yahoo!のPushメールはサブディレクトリに振り分けたメールはプッシュしないのではないかというエントリーを書いたが、メールの遅延問題というのも事情によっては深刻。なんでこんな朝も早くからブログを更新しているかというと、ま...2008.11.26Music
MusicPorsche Panamera このブログは元々クルマがメインだったんだけどね。いつの間にかロックと映画とMacとiPhoneのネタばかりになっちゃったけど、たまには本来の姿に戻ろうということで、PorscheのEセグメントマシーン、PorschePanameraのニュー...2008.11.26Music
MusicPowerStation for iPhone/iPod/iTouch 浅草へ行った帰りの銀座線、末広町の駅に停まった瞬間に思い浮かんだ。「そうだ、モバイルプラザへ行こう!」時間がちょっと遅かったので心配だったが20時までの営業だったのでギリギリ間に合った。米国ではPalm/PDAの液晶保護シールであるWrit...2008.11.25Music
MusicThe Love Guru マイク・マイヤーズの噂の新作「愛の伝道師ラブ♡グル(TheLoveGuru)」を観て来た。本国ではあまり評判が良くないようで日本公開はスキップし年明けにDVDで発売予定。それが、いとうせいこう氏プロデュースの「第一回したまちコメディ映画祭i...2008.11.24Music
MusicVisions of America 東京都写真美術館、通称「写美」で7月から開催されている収蔵展「ヴィジョンズ・オブ・アメリカ」。1839年〜1917年「星条旗」、1918年〜1961年「祖国」、1957年〜1987年「アメリカン・メガミックス」という3つのパートに分けて開催...2008.11.24Music
MusicSavoy Brown SavoyBrownの70年代のアルバムが2in1のCDで来月リリースされる。カップリングは「BoogieBrothers」と「WireFire」。しかもリマスター。後者は聴いた事がないが前者のBoogieBrothersは30年来の愛聴盤...2008.11.23Music
MusicJohn ‘Rabbit’ Bundrick 今回のTheWho日本ツアーのサポートメンバーとしてラビットことJohn'Rabbit'Bundrickも同行している。もしかして初来日? とすればそれもまた事件だ。70年代の英国ロックを聴いていた人には、彼の名を見かけぬ日はないというほど...2008.11.23Music
MusicThe Who and The Net TheWhoの初単独来日というのは一つの事件ではあるし、評判も良いようだが、ボクの中でのTheWhoは1979年のTheKidsAreAlrightを以て終わっているのでポリシーとして今回のライブには行かない。再結成ツェッペリンが来日しても...2008.11.21Music
MusicChinese Democracy/ Guns N’ Roses 既に散々その音源がリークされ、人によってはもうほとんど聴いたんじゃないかとも思われるGunsN'Rosesの9年振りの公式アルバム「ChiniseDemocracy」メジャーデビューして既に20年以上経つこの90年代モンスターバンドだが意外...2008.11.21Music
MusiciPhone FW 2.2 ってことでiPhoneのFirmWareというかOSというかとにかく2.2にアップデート。主な内容はリリースノートのとおり。それ以外に気付いた点。マップにおけるGSVはPC向けと違い端折ってる。具体的にはうちのマンション前の通りはPCでは普...2008.11.21Music
MusiciTunes 8.0.2 iTunes8.0.2がリリースされた。安定性とパフォーマンスの向上、およびいくつかの不具合をFixしたらしいが、ボクにとって重要なのはMacOSX10.4のiTunesとiPodClassicの同期問題。iTunes8にしてからiClas...2008.11.21Music
MusicOmniFocus for iPhone v1.1.3 OmniFocusforiPhoneの1.1.3がリリースされる。ちょっと情報が混乱しているので整理する。(以下は全て日本時間2008年11月21日10:00現在の状況)現在Appleで審査中の最新版は1.1.3。(おそらく近いうちにApp...2008.11.21Music
MusicBrightkite Wall 最近愛用しているBrightkiteに"BrightkiteWall"という機能が追加された。この機能は一体なんなんだろうと思っていたが時間が取れたのでじっくり調べてみた。このBrightkiteWallを簡単に言えばPlacestream...2008.11.21Music
MusicOmniFocus 1.5 Final とうとうOmniFocus1.5(forMac)がFinalとなり、正式にリリースされた。以前のバージョンからのアップデートは無料。これでOFforiPhone1.1と組み合わせればMacとiPhoneで完全無敵のToDo管理ができるように...2008.11.20Music
MusicThe Monty Python Channel YouTubeにMontyPythonの公式チャンネルが登場!権利関係にも問題のないビデオがアップロードされてます。これからも続々とアップされることを期待しています。後ろめたい気持ちでYouTubeの勝手Montyビデオを観るのもいやなので...2008.11.20Music
MusicThe Day That Margaret Thatcher Dies パートタイムのロッカー、本業は生きる伝説というPeteWylieが来年リリース予定の新作から「TheDayThatMargaretThatcherDies」という曲をオンラインで先行発表してます。MySpaceの彼のプロフィールページでも聴...2008.11.19Music
MusicLouise Huebner 英Mojo誌今月号の「変なレコード」はLouiseHuebnerの「SeductionThroughWitchcraft」。自分で言うのもなんだがボクは結構守備範囲が広い方(好みの女性の話ではない)で、音楽に関してはわりと節操なく何でも聴け...2008.11.17Music
MusicApril Lawton 先週のミッチ・ミッチェルの訃報に関するエントリーで、エイプリル・ロートン(AprilLawton)について言及したまさにその直後、今月号の「レコード・コレクター」誌を読んでいたら偶然にも彼女の死に言及する記事がありました。慌ててWikipe...2008.11.17Music
MusicRummble AppStoreからRummbleという無料ソフトが配布されている。RummbleというSNS自体については以前にも紹介しているが、今回のアプリはそのiPhone用クライアントという位置付けになる。ということで、このアプリを使うにはまずRu...2008.11.17Music
Music(US)Yahoo! push emails? iPhoneで扱うメールのうち、現時点で"Push"対応しているのは米国Yahoo!のアカウントだけだ。携帯と基地局間のポーリングのインターバルが数秒(SBMの仕様がどうなっているかは知らない)なので人間の反応速度を考慮するとほとんどリアル...2008.11.15Music
MusicOmniFocus for iPhone v1.1.2 OmniFocusforiPhoneのVersion1.1.2がリリースされAppStoreからDL可能になっていた。1.1.1はスキップされた。今回のアップデートの内容はアイテム追加後に発生するブランク画面になる不具合の解消アクションとプ...2008.11.14Music
MusicCHANGE.GOV 次期オバマ政権への移行プロジェクト公式サイト。まだ出来立てホヤホヤでコンテンツもそうあるワケではない。勝利スピーチとブログに求人情報。どこまで実際の役に立つのか今のところは未知数だが、でもこうした試みを本気でやってしまうところがオバマ(とそ...2008.11.13Music
MusicR.I.P. Mitch Mitchell 元JimiHendrixExperience、元RamatamのドラマーMitchMitchellが滞在先のポートランドのホテルで亡くなった。61歳とまだまだ若い死であった。ちなみに死因は自然死と発表されている。ミッチ・ミッチェルのキャリは...2008.11.13Music