Music 今年2025年がリリース40周年になる、1985年リリースのアルバムトップ100。ただしメタルを除く 1985年から40年 今年2025年は1985年から40年目。 いつも史料確認に使っているRateYourMusic.comで ”1985年リリースのアルバムでユーザ評価が高いもの” トップ100を抜き出してみた。 40年前のポップカルチャ... 2025.01.09 Musicミュージック音楽
Music 今年2025年でリリース50周年になる、1975年リリースのアルバムトップ100 1975年から50年 今年2025年は1975年から50年目。 いつも史料確認に使っているRateYourMusic.comで ”1975年リリースのアルバムでユーザ評価が高いもの” トップ100を抜き出してみた。 リストをトップ100まで... 2025.01.08 Musicミュージック音楽
Movie The DeathList 2025 – 去年の的中率は12%! 2025年に亡くなるかもしれない世界のセレブたちのリスト The Death List とは The Death Listに関して、日本語で読める唯一の記事です。 The Death Listというサイトがあって、これを簡単に説明すると、このサイトに名前が掲載されると20%以上の確率で1年以内に死... 2025.01.03 MovieMusicpoliticalポリティックミュージックランキング
Music リンダ・トンプソンの10年ぶりのアルバム「PROXY MUSIC」。ジャケットも中身も見逃せない。 Linda Thompson / PROXY MUSIC 今週の新譜をチェックしていたらあまりに気になるジャケットを見つけてしまった。 あまりにストレートなパロディのタイトルとアルバム・ジャケット。 最初はジョークアルバムかと思ったがアーテ... 2024.06.22 Music
Art サイゴンの社会主義キッチュなプロパガンダポスターたち 一時期、仕事でベトナムのホーチミン市(HCMC)を訪問することが多かった。 そのホーチミン(サイゴン)市内で見かけた社会主義キッチュなプロパガンダ絵画を紹介したい。 月曜日の朝に現地に着く便なら空港からそのままオフィスに向かい仕事を始められ... 2024.06.01 ArtMusic
Movie 久しぶりのソロアルバムに米オスカー賞受賞。2024年はショーン・レノン再注目の年になるのか? 2024年3月10日(現地時間)の米オスカー賞の授賞式にショーン・レノン(Sean Ono Lennon)が登場したので驚いた人も多いだろう。 しかも登場した理由が第96回アカデミー賞のショートアニメーション賞を受賞したのだから驚く。 実は... 2024.03.15 MovieMusic
Music 今年2024年がリリース40周年になる、1984年リリースのアルバムトップ100。ほぼアレとコレばかり 1984年から40年 今年2024年は1984年から40年目。 いつも史料確認に使っているRateYourMusic.comで ”1984年リリースのアルバムでユーザ評価が高いもの” トップ100を抜き出してみた。 40年前のポップカルチャ... 2024.01.26 Musicミュージック音楽
Music 今年2024年でリリース50周年になる、1974年リリースのアルバムトップ100 1974年から50年 今年2024年は1974年から50年目。 いつも史料確認に使っているRateYourMusic.comで ”1974年リリースのアルバムでユーザ評価が高いもの” トップ100を抜き出してみた。 リストをトップ100まで... 2024.01.08 Musicミュージック音楽
Art ブラッド・ピットが案内するニック・ドレイクのドキュメンタリー番組(BBCラジオ) ブラッド・ピットは建築や家具などにも造詣が深く、映画や音楽など含めてアーティステックな分野への興味関心が強い人のようだ。 その彼のフェイバリットミュージシャンがニック・ドレイク(Nick Drake)。説明するまでもないがたった3枚のアルバ... 2024.01.07 ArtMovieMusic
Movie The DeathList 2024 – 去年の的中率は40%! 2024年に亡くなるかもしれないセレブたちのリスト The Death List とは The Death Listに関して、日本語で読める唯一の記事です。 The Death Listというサイトがあって、これを簡単に説明すると、このサイトに名前が掲載されると20%以上の確率で1年以内に死... 2024.01.04 MovieMusicpoliticalポリティックミュージックランキング
Apple Macのミュージックアプリで音楽を再生していると1分で次の曲に変わってしまう。そんな時の解決方法はこれ! 曲が1分しか聴けない!? Macの ”ミュージック” アプリで曲を再生していると、ちょうど1分(60秒)経過したところで次の曲へスキップしてしまうことがある。 曲の途中までしか聴けないし、曲によってはイントロの時点で次の曲へ飛んでしまう。 ... 2023.09.21 AppleMacMac OS XMusic
Apple iTunesの煩わしい ”ギャップレス・プレイバック情報を決定” を止める方法 ギャップレス・プレイバック情報とは MacのiTunes(現在は ”ミュージック” アプリ)で曲を管理していると、 ・iTunesを起動した時 ・iTunesに新しい曲を追加した時 ・その他よく分からないタイミング で「ギャップレス・プレイ... 2023.09.20 AppleMacMac OS XMusic
Art ケイト・ブッシュの誕生日を祝い赤いドレスで舞い踊る世界的イベント「The Most Wuthering Heights Day Ever(嵐が丘の日)」 The Most Wuthering Heights Day Ever 毎年7月30日には、ケイト・ブッシュ(Kate Bush)の誕生日を祝い、赤いドレスを身にまとったケイトのファンが集まってダンスする「The Most Wutherin... 2023.06.27 ArtMusicミュージックロック音楽
Music 今年2023年でリリース40周年になる、1983年リリースのアルバムトップ100。産業ロックばかりかと思いきや・・ 1983年から40年 今年2023年は1983年から40年目。 いつも史料確認に使っているRateYourMusic.comで ”1983年リリースのアルバムでユーザ評価が高いもの” トップ100を抜き出してみた。 40年前のポップカルチャ... 2023.01.25 Musicミュージック音楽
Music 今年2023年でリリース50周年になる、1973年リリースのアルバムトップ100 1973年から50年 今年2023年は1973年から50年目。 いつも史料確認に使っているRateYourMusic.comで ”1973年リリースのアルバムでユーザ評価が高いもの” トップ100を抜き出してみた。 これまではトップ50まで... 2023.01.16 Musicミュージック音楽
Music R.I.P. Jeff Beck – ジェフ・ベックのレアな映像や音源を70年代中心にまとめてみた R.I.P. Jeff Beck 2023年1月10日にジェフ・ベック(Jeff Beck)78歳で亡くなった。 生涯現役、ジェフ・ベックが亡くなるとしたらその前にギターが弾けなくなり、プレイヤーとしては音楽業界から引退してからだろうと何な... 2023.01.13 Musicミュージックロック音楽
Movie The DeathList 2023 – 的中率は20%以上! 2023年に亡くなるかもしれないセレブたちのリスト The Death List とは The Death Listに関して、日本語で読める唯一の記事です。 The Death Listというサイトがあって、これを簡単に説明すると、このサイトに名前が掲載されると20%以上の確率で1年以内に死... 2023.01.02 MovieMusicpoliticalポリティックミュージックランキング
Apple macOS 13 VenturaのVenturaはカリフォルニアのVentura macOS 13の名称は「Ventura」。 OS X Mavericks以来伝統のカリフォルニアの地名シリーズである。 Mojave(モハベ)が南カリフォルニア、Catalinaがロサンゼル沖の島、Big Surがカリフォリニア中部、Mo... 2022.11.04 AppleMacMac OS XMovieMusic
Music 8月5日から劇場公開されるストーンズの「ロックンロールサーカス」4K版。高画質な映像を大スクリーンで見られる機会 ストーンズの結局放映されなかったTV番組『ロックンロール・サーカス(Rock And Roll Circus)』が4Kでレストアされ高画質になった映像が、東急文化村のル・シネマで2022年8月5日から公開される。 4Kレストア版としては日本... 2022.08.02 Music
Music iOS15からの「ライブテキスト」機能は写真の中の単語まで検索することができる。しかもリアルタイムで。 iOS15の「ライブテキスト(Live Text)」機能はカメラを向けた対象に含まれる文字列を認識してくれるし、写真アプリからも画像に含まれる文字列を認識してくれるという便利(時には余計なお世話)機能である。 それだけでなくiOSの検索機能... 2022.04.17 Music
Music グラミーとアカデミーの両方を受賞したおかげであの映画「サマー・オブ・ソウル」をまた劇場で観られる 以前も紹介した『サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)』 ”Summer of Soul (...Or, When the Revolution Could Not Be Televised) ” アカデミー賞の長... 2022.04.13 Music
Music エドガー・ライトが監督するSparksのドキュメンタリー「Sparks Brothers」。浮かび上がってくるのは勝者ではない普通の僕たちのための音楽を奏でるSparks レオス・カラックスの「Annette」に続き、待望の待望のエドガー・ライトによるスパークス(Sparks)のドキュメンタリー「Sparks Brothers」の日本公開も始まった。 もう日本中がスパークスブームになっていて、ずっとファンだっ... 2022.04.10 Music
Music レオス・カラックスの新作「Annette」は日本でも絶賛公開中。見逃せない小ネタも多い。 カンヌで監督賞を受賞した、レオス・カラックスの復活作とも言える待望の新作「Annette」の日本公開が始まった。 初日4月1日には製作も兼ねる渋谷ユーロスペースでレオス・カラックス本人の舞台挨拶まであった。 レオス・カラックス + スパーク... 2022.04.08 Music
Music ソロアルバム録音風景も含むこれまで未公開だったイーノ(Brian Eno)の1973年ドキュメンタリー ピータ・ジャクソンのドキュメンタリー映画「ザ・ビートルズ:Get Back」の話題が絶えない。 そこには世界一人気のあったバンドのラスト・アルバムの制作風景が捉えられていて、その後何年も後世のミュージシャンに影響を与えた音が詰まっているのだ... 2022.02.06 Music
Music ピーター・ジャクソン版「ゲット・バック」を観て。やっぱり解散の要因の一つはヨーコだろう。 今から53年前、1969年の1月にビートルズが行った「ゲット・バック・セッション」。 トゥイッケナムスタジオとサヴィル・ロウのApple Corp.のスタジオでリハーサルが繰り返され、ルーフトップ・コンサートと終わる一連のセッション。 今ま... 2022.01.24 Music