BluetoothのヘッドセットとしてBluRingという製品を愛用してます。
iPodとは有線で、携帯とはBluetoothで接続、しかもFMラジオ付きという製品でなかなかに優秀で重宝しております。
今まではこれ以外にあり得ない、でもiPodとの接続が有線なのが唯一の欠点と思ってたのですが、この手のデバイスの本命であるモトローラからライバルが登場。
これ「モトローラS9&iPodキット」というBluetoothのステレオヘッドセット。
基本的なスペックはBluetooth 2.0対応、音楽再生中の着信および通話が可能、JIS4級相当の防滴防水(これ、意外と重要)。
お値段はこれ単体で16,800円。
「単体」というところがミソですね(笑
モトローラなので、M702系とは問題なくBluetoothで繋がるようです、ハズです。
では、肝心のiPodとどう繋げるか!?
実はiPod専用のBluetoothアダプタD650というのがありまして、iPodのドックに装着するようになってます。
第四世代以降のiPodに対応するのでiPod touchにも接続できます。
ということはiPhoneにも接続できるかもしれませんね。
アダプタ込みだと23,800円。まぁモトローラということもあり強気なお値段ですね。BluRingの2倍ですからねぇ。
以前、使っていたJabraのBluetoothヘッドセットも同じようにアダプタを使うタイプだったのですが、ヘッドセット側とアダプタ側と両方を充電しないと使えないし、出先にACアダプタを持って行かないといけないし、おまけに充電後の利用可能時間がヘッドセットとアダプタで異なるという(笑、アホみたいなガジェットだったので結局使わなくなってしまいました。
このD650は電気をiPodから給電してもらうタイプなので、電源について心配することはなくなりました。
あとはこのデカいアダプタを見た目上の許してもらえるかどうかですね。
コメント