More Cowbell! 1.5

Music
スポンサーリンク


今朝はちょっとワケあって異常に早起きをしてしまった。

早朝というか深夜というか、そんな時間にバンド練習を始めた奴らが近所に居たもので。
それに対抗してiPhoneを取り出し More Cowbell! というカウベルアプリを起動してチンチンかき鳴らすもさすがにこれじゃ対抗できなかった(笑

このMore Cowbell! 、AppStoreが出来たかなり早い時期に登場したCowbell系アプリの一つで、有料あるにも関らずかなり人気のあるジョークソフトです。
ボクも興奮してiTunes AppStoreに「このアプリを使うためだにiPhoneを買ってもよい」という絶賛レビューを書いてしまいました。

どこが面白いかというのはそのレビューを読んでもらえば良いのですが、SNLとかBOCに反応する人なら105円も安いものというソフトですね。

今はOS 3.0にも対応していて、iPhone/iTouch内の好きな曲をBGMに指定してカウベルを叩けるようになってます(「死神」以外の何をBGMにする? という突っ込みはナシ)。

楽器もカウベル以外に、トライアングル、マラカス、タンバリン、More Bellsなどから選べるようになっています(カウベル以外に叩いて面白いのか? という突っ込みはナシ)。

さらに、自分がこれまでに何回カウベルを叩いたかも「Cowbellmeter」で確認することができます(カウベルを何回叩いたかなんて何か意味があるのか? という突っ込みはナシ)。

また曲のピッチなど細かい調整もできたりして、そこまでしなくてもいいよという位に無駄な機能満載です。

開発元のサイトではこれまでに全世界で何回カウベルが叩かれたか、その回数が掲載されています。
3月3日現在で総回数は約6,600万回。
さらに、ユーザ登録すれば個人別のランキングにも参加することできます。
2009年2月16時点で300万回を叩いた人がトップに立っているようですが、しかし昨年の7月にリリースされたアプリですよ。半年で300万回も叩くなんていったいどれだけヒマな人なのか興味津々です。

しかしまぁ逆に言えば、300万回タップしてもiPhoneは大丈夫ということですね。それにAppleの耐久試験にも使えそうですね。いったい死神を何回聴かなきゃならないのか、そっちの方が心配ですが。

コメント

タイトルとURLをコピーしました