愛用の TAG-Heuerの腕時計が電池切れ。
タグ・ホイヤーの公式メンテメニューには、電池交換のみというメニューはなく電池交換と基本チェックがセットになっている。ちょっと時間もかかるので、週末に銀座に新しく出来た直営ショップに持ち込んでみようと思う。
その間はNIXONのSuperHeroを常用することになると思う。
ホイヤーも立派なダイバー・ウォッチなんだけど、波乗りで海に入る時だけはNIXONにはめ変えるようにしている。
だってもしも何かの間違いで海の中に落としてしまった時、ホイヤーでは泣くに泣けないけどNIXONならなんとか諦めがつくから。お値段的に。
昔はちゃんとしたダイバーを腕に波乗りしていたけど、高価な腕時計を海に落とし、海より顔が真っ青になった人を目の当たりにすると、海に入る時は安物でいいやと思ってしまう。
じゃぁ何の為にホイヤーのダイバーウォッチをしているのと聞かれると困るがw
コメント