周辺機器

Music

PS3用Dualshock 3が勝手にMacに繋がる!

実家のPS3で使っているDualshock 3がいきなり使えなくなってしまった。昨夜までは確実にBluetooth接続で使えていたのに、今日の午後になったら突然ダメ。正確にはBluetoothでPS3に接続できない。USB接続すれば普通に使...
Music

Magic Mouse 導入

Macgic Mouse 買いました。いま使っているWireless Mighty Mouseも良いんだけど、とにかく例のスクロールボールのゴミ問題がネックで。もう何度も開けては清掃を繰り返し手なれた作業になってはいますが、それでも毎月定期...
Music

BluRing as FM tuner

iPod とヘッドフォンの間に割り込んで、携帯のBluetooth Headset 代わりになってしまう「BluRing」。これまで”FMチューナーとしても使えます”とか書いてきましたがゴメンなさい、これメチャクチャ感度が悪いのですね。今日...
スポンサーリンク
Music

Dork use Voice Control

TechCrunchを読んでいたら "looking like a huge dork when you are wearing a headset talking to a computer screen" という一文があって思わず爆笑し...
Music

Death of iPod Classic!?

iPodラインナップ中で唯一のHDD採用モデルであり同時に最大容量モデルでもあるiPoc Classicが風前の灯火らしいというipodnnの記事が気になる。別にiPodやこのiClassicが売れていないワケじゃなくて、要するに「1.6イ...
Music

Washing Belkin Sport Armband Plus

Belkinの「Sport Armband Plus」は防水なんだけど、素材は吸水性があるものが使われている。初めての夏場の使用で汗も吸収してくれて、それはそれで良いのかもしれないが、その〜、なんというか最近このアームバンドから自分の匂いが...
Music

Bose mobile in-ear headset

今日は「Bose mobile in-ear headset」の試聴。いや別にわざわざ出かけて訳じゃなくて、たまたま前を通る機会があったので、ちょうど着用していたShure SE102 と聴き比べ。ちなみにボクは音楽ファンではあるけどオーデ...
Music

Bose mobile on-ear headset

Boseのオンラインストアと直営店のみで25日から販売予定の「Bose mobile on-ear headset」。たまたま立ち寄った直営店で試聴することができた。ボクがiPodで使うヘッドフォンは、室内ではB&O Form2、徒歩が多い...
Music

Belkin Sport Armband and iPod Classic

BelkinのSport ArmbandとiPhone 3Gを組み合わせてジョギング用に使っているんだけど、ジムでのトレーニング時はiPhoneは正直不要。なにせ電話が来てもメールが来ても対応できませんから。本当はiPod Shuffleな...
Music

Skyhook Vs. GPS

CNET(US)のインタビューでSkyhookのCEOが語った内容によると、iPhoneで測位(位置特定)にSkyhookの情報が使われる割合は2/3〜3/4程度とのこと。逆に言うと、GPSのみ、あるいは携帯の基地局の情報のみで測位できるの...
Music

HD-CSU2

安さにつられて買ったHD-CS320U2だがデタラメ仕様でMacでは使えない!と以前から書いているけど、さらに決定的な問題が発生。うちはとっくにMacで使うのを諦めwintelシステム用外付けHDDとして使い回しているので関係ないが。問題と...
Music

Replacement of HDD on MacBook Pro(15″ Glossy)

MacBook Pro(15インチ。初代)のハードディスクがどうにも一杯になってしまいました。標準の100GBをずっと使っていたのだけど、最近は残り容量が10GBまで減りスワップファイルがぼこぼこ出来るとあっという間に残り数GB。ムービー編...
Music

PowerStation for iPhone

iPhoneの外付けバッテリーとしてPowerStation(ただし初代iPhone用)を使用していた。iPhone 3G発売直後にモバイルプラザで投げ売りしていたのを購入し、それなり便利に使っていたのだけど、最近になって充電できなくなって...
Music

Belkin Sport Armband

Total Workoutでの通常のトレーニング、フリートレーニングにランを追加したのだけど、やはり週1回のランじゃ足りないよね。ということで、普通の日にジョギングを追加。まずはランニングシューズでもトランクスでもなくiPod用アームバンド...
Music

AirMac Extreme BaseStation

いままで使っていたAirMacベースステーションの調子が悪くなったなぁと思っていたら、あれよあれよとおかしな挙動を繰り返し、壊れたと判断せざるを得ない状況になってしまった。まず数日使っているとネットに繋がらなくなる症状が出た。DSLモデムを...
Music

LaCie NetworkSpace

CDとDVDをリップしたデータは250GBのHDDに保管しているのだけど、どうにも容量が足りなくなったので増設。本当は FireWire接続が速いし簡単だしMacとの相性も良いのでベストなんだが、もうFWの外付けHDDってプロ用を除くとほと...
Music

BOBLBE-E

ASCI.jp の記事で知ったのだけど、BOBLBE-E(ボブルビー)の日本における代理店がMJソフトに変わったらしい。オンラインショップは変わっていないが、運営母体がMJソフトに移動したもよう。この一風変わったデザインと使い易さ、クルマに...
Music

Cork Back Cover for iPhone 3G

USの知人から教えてもらった、iPhone 3G用コルクカバー。日本国内での発売の有無はよく判らないが、ここから通販で購入することも可能。ハイテックなiPhoneとコルクのナチュラルな感触の組み合わせが面白いですね。ストラップホールが無いと...
Music

Strap Hole

日本の、ノン・インターネットで携帯電話オリエンテッドな人々からは、・ワンセグが見られない・絵文字が使えない・携帯サイトが見られない・おサイフ機能がない等々のほとんど言いがかりに近い中傷を受けているiPhoneですが、さらに決定的な機能不足を...
Music

Return of BluRing

外付けバッテリーを入手したことで以前よりiPhoneのバッテリーを気にする必要がなくなり、再注目したいのがIMJ社のBluRing。結局DoCoMoの携帯への着信が激減しiPod ClassicはiPod機能のみ、その他全部はiPhone、...
Music

PowerStation for iPhone/iPod/iTouch

浅草へ行った帰りの銀座線、末広町の駅に停まった瞬間に思い浮かんだ。「そうだ、モバイルプラザへ行こう!」時間がちょっと遅かったので心配だったが20時までの営業だったのでギリギリ間に合った。米国ではPalm/PDAの液晶保護シールであるWrit...
Music

Battery Pack /w 1 Seg Receiver

10月30日の午後、ソフトバンクモバイルの冬商品発表会が近所の東京プリンスホテルでありました。午前中からやけにTwinkleのつぶやきが多い。発信主からすると何かICT関係のイベントが近所でありそう、イベントがあるならZERO-1 MAXじ...
Music

3 Days with WriteRight

iPhoneの裏側にWriteRightを貼って3日目。この間、昼間はジーンズのポケットに突っ込んだ状態でガンガン使ってみましたが、今はどうなっているのか?使い続けることで貼る時にできてしまった気泡はだいぶ少なくなりましたね。あとは大きめの...
Music

WriteRight for iPhone

ボクは多少傷が付いても構わないので、携帯電話もPDAもiPodもジーンズのポケットに入れてます。さすがに尻のポケットにPDAやiPodを入れると、ウッカリ椅子に座った場合にヤバいのお尻ポケットに入れるのは携帯電話だけですが。結局Crysta...
Music

iPhone and USBポート

MacにUSBでカメラを繋いだり、カメラで使っているメモリカードを突っ込んだりすると自動的にiPhotoやらカメラベンダーのアプリが立ち上がるのがウザいので、USBでカメラを繋いでも動作としては何もしない設定にしてます。で、iPhoneで撮...
スポンサーリンク