Music Office 365のライセンス認証問題 aka Mac上で編集できない 会社でOffice 365 Businessを購入。 会社と自宅のMacにインストールし思った以上に出来が良いソフトだなぁと思っていたが、さすがマイクロソフト、とんでもないトラブルに遭遇してしまった。 なんとか解決できたのでメモ代わりに。 ... 2017.10.27 Music
Music 自販機雑誌「JAM」と「Heaven」 幻冬舎から年3回刊行されている「スペクテイター」という雑誌が面白い。 これまでもホール・アース・カタログを2号にわたって追いかけてみたりと、いわゆるカウンターカルチャー、サブカルチャーの現代における意義を追求しているので、ずっとフォローして... 2017.07.02 Music
Music 審判の日は来なかった 昨日2011年4月21日は「ターミネーター サラ・コナー・クロニクルズ」における審判の日。 実はクロニクルズはよく見てないんだが、そこではサイバーダイン社(Cyberdyne)のスカイネット(SkyNet)が自我を獲得し人類に反乱を起こす日... 2011.04.23 Music
Music BAM Aug.25th, 1995 今日8月9日はジェリー・ガルシアの命日。15年前の今日、ジェリー・ガルシアが53歳の生涯を閉じた日である。別ブログに掲載している記事があるのだが、そのブログプロバイダーが不調できちんと読めずにいるようなので、こちらにも転載しておこうと思う。... 2010.08.09 Music
Music 「はやぶさ」情報のまとめ Welcome Home!6月13日22時51分頃(日本時間)、はやぶさが大気圏に突入したことが確認され、はやぶさ君は無事地球に帰還しました。Welcome home!小惑星イトカワの砂が入っている(かもしれない)回収カプセルも、帰還後1時... 2010.06.15 Music
Music 臼田宇宙空間観測所を見学 来週の日曜日、6月13日に小惑星探査機「はやぶさ」が地球に帰還してきます。本体は大気圏に突入して消滅する予定ですが、その前に小惑星「イトカワ」で採取した試料が入っているかもしれないカプセルを地表に向け投下します。もう試料が入っていようがなか... 2010.06.08 Music
Music ズーイー・デシャネル様がエイダを演じるかもというので「クローン・オブ・エイダ」 ズーイー・デシャネル様が足りない!少しでも養分補給しなければと「ボーンズ」まで借りて来る始末だが、そのズーイー様がエイダ・ラブレイスの伝記映画で主演を務める! つまりエイダ・ラブレイスを演じる! というスーパーなニュース!!まぁネタ元はギズ... 2010.04.22 Music
Music スティーブ・ジョブズ式プレゼンテーションの秘密 Business Week誌に「The Presentation Secrets of Steve Jobs」という書籍が紹介されていた。Appleのイベントなどで登場すれば必ず人々を熱狂させるスティーブ・ジョブズ。そのプレゼンテーションの... 2009.11.06 Music
Music Wi-Fi AP at Roppongi Hills : 六本木ヒルズのWi-Fi AP 六本木ヒルズのスタバでMBPを広げてネットに繋げようとしたら無線LANに繋がらなかった。よく考えてみるとmobilepointは六本木ヒルズでのサービスを停止中でした。最近はiPhoneの3G経由でネットに繋げることがほとんどだったので、M... 2009.08.10 Music
Music Maintain DELL Dimension 2300C 実家で母親の使うDELL Dimension 2300Cのメンテナンス。購入時から付いている30GBのディスクがデジカメ画像で溢れかえっていたので、ボクのところで不興をかこっていたHD-CS320U2(バッファローのUSB外付けHDD)を取... 2009.06.07 Music
Music Towel Day すっかり忘れていて日本時間では既に5月26日になってしまったけど、5月25日は「タオルの日」でした。来年は忘れぬようリマインダーもセットしておかなければ。「タオルの日」といっても愛媛県今治市とは何の関係もなく、"Don't Panic!" ... 2009.05.26 Music
Music In Rally Car CNET UKの「iPhone vs netbook in extreme rally car typing challenge」というビデオが面白い。シトロエン C4のバリバリのラリーカーをケネス・ハンセンのドライブで競馬場を走らせ、パッ... 2009.05.01 Music
Music Palm Strikes Back iPhoneキラーの大本命 Palm Pre が当初の予定を早めて5月中、早ければ5月17日にも発売を開始するという噂が流れています。要するに6月のアップルWWDCで新型iPhoneが発表されるの先駆けて、革新的な端末をリリースしてしまおう... 2009.04.13 Music
Music 42 「42」という名称のiPhone/iTouch用アプリ。まっ、いわゆるジョークソフトの一種ですな。AppStoreのレビューにも書いたけどジョークソフトにしては115円は高い。42をHNとしても使うこのボクでさえそう感じるのだから普通の人が... 2009.01.04 Music
Music Mitsuru Sugaya すがやみつるblog知らなかった。7月11日にこのようなブログがポストがされていたことを。1984年にこのような漫画がコロコロコミックに掲載されていたことを。 2008.09.06 Music
Music Gmailのスパムフィルター 2,3日前から調子が悪い。非SPAMメールをSPAMと誤認識する率がシャレにならないほど高くなっている。SPAMの見逃しは許されるが、SPAMへの誤認識は本来あってはならないこと。迷惑メールフォルダーに格納されるメールのうち、おおよそ10〜... 2008.03.15 Music
Music Oops! Windows Update 2月13日はWindows Updateの日。実家の母親にはDellのマシンをあてがっており、私が永代無償サポートをしています。自動更新にしておくと勝手にアップデートされ、何か問題が起きた場合(MS Windowsの場合、無視できぬ確率で発... 2008.02.13 Music
Music CompUSA この記事を読んで、そういえばCompUSAは商売をたたむんだったなぁと思い出しました。90年代はBYTE誌などを定期購読していて、そこに出ているCompUSAの広告とかを必死に「読んで」ましたね。まだ日本ではPC98系なドメスティックな世界... 2008.01.18 Music
Music InterMapper 自宅の配電/漏電調査のため停電状態で30分ほど放置しておいたらMacBook Pro+Mac OS X 10.5.1(Leopard) が勝手にシャットダウンしていました。何故!? ということで、system.logを調べたら驚愕の事実。D... 2007.12.03 Music
Music Maintenance 実家で母親が使っているPC環境の大整備。当初そんなつもりはなかったんだけど、思わぬアクシデントのせいで一気に整備。まず購入したばかりのEPSON PM A840がいきなり故障。さっきまで使っていたのにふと見たら電源が落ちていて再投入不可。電... 2007.12.01 Music
Music Bluetoothデバイスの上限? Bluetoothデバイスの最大識別数っていくつなんでしょ?どうもうちの環境では閾値を超えてしまったように思えます。数えてみるとPowerBook G4MacBook ProPBG4用WirelessマウスMB Pro用Wirelessマウ... 2007.11.25 Music
Music Parallels用OLPC環境 OLPCプロジェクトからMacのPC環境エミュレータParallels Desktop for OS X用にビルドしたOLPCのソフト環境の配布が始まっています。直リンクはこちら()ファイル自体は200MB、展開すると1GBのParalle... 2007.11.25 Music
Music ディファレンス・エンジン 今日は慶應大学藤沢キャンパス(SFC)のOpen Research Forum 2007というイベントに行ってきました。SFCのイベントですが毎年六本木ヒルズで開催しているので、祝日だけど早起きしワークアウトまで十分時間をとって見学してきま... 2007.11.23 Music
Music ニコポンのプロジェクト ニコラス・ネグロポンテはMITメディア・ラボの教授。ITバブルの頃は多くの日本企業がこぞって多額のドネーションをしていたはず。「Being Digital」はデジタル化が社会をどう変える可能性があるかを議論した、いわば社会学の本・・・なんだ... 2007.11.17 Music
Music rms rmsという文字から何を連想するか? リチャード M. ストールマン講演会と 自動車免許は自動車教習所のレインボーモータースクール答えはどっちもrms(笑三田線の車内で見かける自動車学校のドメインがrms.co.jp なんですよ。いちおう... 2007.10.19 Music