Geek Stuff にフルサイズ(iPhone 3Gなら 1200 × 1600、3GSなら 2048 × 1536)の写真をメールする方法が掲載されていた。
(iPhone OS 3.0が必要)
要するにコピー&ペーストを使うのだが、具体的な方法は以下のとおり。
1. カメラロールの写真一覧あるいはメールしたい写真上でタップ&ホールドする。
2.「コピー」メニューがポップアップ(左画像)するのでコピーする。
3. いったんホーム画面に戻る
4.メールアプリを起動する
5.本文欄をタップ&ホールドするとコピメメニューがポップするのでペーストする。
(左画像)
6.メールを送信する。

・画像サイズが800×600にリサイズされる
・位置情報が削除される(盗聴リスクを考慮して)
・添付ファイル名が「写真.jpg」というようにリネームされる
という制限がある。
しかし、このようにコピー&ペーストで写真を添付した場合は
・画像サイズはオリジナルのまま
・位置情報も保存されたまま(左画像)
・添付ファイル名にはオリジナルのファイル名が使われる
という利点がある。
もちろん逆に、大きなサイズのまま送信されるので送信時間がかかる、位置情報を盗聴される恐れがあるというデメリットもあるので、TPOを考慮して使い分けたい。
また、この方法は(隠し)機能/仕様ではなくバグ(不具合)である可能性もあるので、今後のバージョンアップで使えなくなる可能性もある。
しかしこれ、写真の枚数が少ない人にとっては、MacやPCやクラウドに写真をバックアップする一番手軽な方法かもしれない。
2009/07/04