Notificationsでは各種通知の設定を行ないます。
SMS/Email
SMSでの通知を行うか否か(日本ではOFFの方が良いでしょう)
Emailでの通知を行うか否か。
ここでONにしても、Brightkiteの全Activityが通知されるワケではなく、さらに細かく通知設定を行なえます。
Nearby Notificationsは近所でのActivityのON/OFFを設定します。
最上段のNearby Notificationsがマスタースイッチ。
これをONにした場合のみ、下の各設定が有効になります。
Nearby Checkins
近所で誰かがチェックインした場合に通知
Nearby Posts
近所で誰かが投稿した場合に通知
Nearby Notifications Radius
「近所」の定義。
20, 200, 2000, 4000mの各範囲を指定できます。
うちは東京都のど真ん中ですが4000mで指定しておいてもあまり通知されません。友達が少ないワケではなく単にまだユーザ数が少ないだけだと思います。
Nearby Notifications Scope
通知対象を指定します。
Friendsならば友人だけ、EveryoneならBirghtkite全ユーザが対象になります。
Comments
自身の投稿にコメントが付いた場合、トラックしている投稿にコメントが付いた場合に通知するか、通知する場合はSMSかEmailかを指定します。
Mentions
誰かが自身のユーザ名(@username。Twitterと同じ)を含む投稿した場合、Nudgeされた場合に通知するかを指定します。
Direct messages
DMを受信した場合に通知するかを指定します。
Friendship request/approvals
フレンドリクエストを受け取った場合、リクエストが承認された場合に通知するかを指定します。