Music wifineに繋げる Wi-Fineに登録はしたのですが、iTouchの繋がられる環境に行けず今日初めてデバイスを登録。まず大江戸線大門駅でwifine.jpにアクセスしようとするが10分粘って繋がらず。wifineのSSIDを持つAPは見つかるんだけど、そのポ... 2007.12.06 Music
Music TimeMachine用HDD Leopardから搭載のTimeMachine、やはり素晴らしい。ファイルの復元、OSのバックアップなんでもござれ。まぁ基本的にはOSの復元ポイントの保存と日々の作業過程の保存が主になるんですが。ただ問題はこれ、HDDとの相性があるみたいで... 2007.12.06 Music
Music Spanning Sync 1.1.4 なんか久し振りな話題ですが、Spanning Syncがバージョンアップし 1.1.4がリリースされています。主な変更点はUsing the "Don't sync events older than N days" feature wil... 2007.12.06 Music
Music Riders Of The Storm 来年2008年はアメリカ大統領選挙。2008年の北京オリムピック後の中国と対峙しなければならないから、かつてなく責任重大な大統領になると思われる。以前も「世界最強の権力者を選ぶ権利を持つのがあのアメリカ人大衆だというのが我慢ならぬ」と誰かが... 2007.12.05 Music
Music iPod mini T-Shirts うちのお子様ではありません。赤の他人。問題はこのお子様が着ていらっしゃるTシャツ。これ、iPod製品のラインアップにiPod mini が存在していた時代、クパチーノのアップル本社にあるカンパニー・ストアで売っていた子供用Tシャツ。ボクも2... 2007.12.04 Music
Music InterMapper 自宅の配電/漏電調査のため停電状態で30分ほど放置しておいたらMacBook Pro+Mac OS X 10.5.1(Leopard) が勝手にシャットダウンしていました。何故!? ということで、system.logを調べたら驚愕の事実。D... 2007.12.03 Music
Music 真空管アンプ なんすか? これは(笑真空管アンプ。定価は1万2千円だけど、アマゾンならこの値段。あまりに危険な製品なのでスルーしようと思ったけど、頭の中では半田ごてはどこだっけ? とか、旧いフォスターのスピーカを繋げられないか? とか、よからぬ妄想ばかり... 2007.12.03 Music
Music Wi-fine ドコモは「土管屋」なのか「コンテンツ屋」なのかフラフラしらなが、結局コンテンツ屋路線を選択したワケですが、NTTグループの無線LAN関係の戦略子会社NTT-BPはドコモの轍を踏まぬよう「土管屋」として「Wi-Fine」というサービスを開始し... 2007.12.03 Music
Music 更埴JCT ここは上信越道と長野道とが交差する更埴ジャンクション。左方向が長野道松本方面、右方向が上信越道長野方面、下方向が上信越道上田方面。このジャンクション、ほぼ毎週1件は事故が発生している場所なんですね。上信越道の下り線、つまり下から来て長野方面... 2007.12.02 Music
Music Girl On A Motorcycle 邦題は「あの胸にもういちど」意外とコンスタントに映画に出ているマリアンヌ・フェイスフルの久し振りの主演映画「やわらかい手」の公開を記念して、彼女の大出世作である「あの胸にもう一度」が文化村(しかし、この恥ずかしい名前なんとかならんのか。自分... 2007.12.02 Music
Music Maintenance 実家で母親が使っているPC環境の大整備。当初そんなつもりはなかったんだけど、思わぬアクシデントのせいで一気に整備。まず購入したばかりのEPSON PM A840がいきなり故障。さっきまで使っていたのにふと見たら電源が落ちていて再投入不可。電... 2007.12.01 Music
Music Morrison Hotel The Doorsの5枚目。1970年発表だから、ボクがロックを聴くようになるずっと前に出たアルバム。当時(たぶん今も)ドアーズは1枚目傑作、2枚目大傑作、それ以降パワーダウンして、ライブが出て、L.A.ウーマンが遺作になったよという認識を... 2007.12.01 Music
Music KDDI Vs. Emobile イーモバイルが7.2Mbpsになるかと思えば、かたやKDDIからはこんなリリースが。かねて噂の定額プラン、通信速度は3.1Mbps。対応エリアはau携帯と同じだから、これからは通信速度のイーモバイルか、サービスエリアのKDDIかという争いに... 2007.12.01 Music
Music Lifestream Widget いやさっき実はこのPulseストリームをLifestreamとしてパブリッシュするWidgetもあり、それ使うと簡単にLifestreamingが出来てしまいます。ただこのWidgetがまだ日本語に対応し切れておらず文字化けしちゃうことがあ... 2007.11.30 Music
Music Recent 10 Tracks from Last.fm サイトのサイドバーにLast.fmの「Recent 10 Tracks」というブログパーツが表示されているかと思います。読んで字のごとく、iTunesまたはiPodで聴いた最新の10曲ということですね。自宅PowerBookで聴いている場合... 2007.11.30 Music
Music New BluRing このエントリーで紹介したiPod用BlutoothリモコンBluRingが大幅にパワーアップしてます。まずお値段がこれまでの12,800円から半額の6,363円にプライスダウン!iPod touchにも対応! でもiPod側の画面表示は一切... 2007.11.30 Music
Music Plaxo and Lifestream あちこち複数のブログやサービスを使っているので、だんだん何が何やら判らなくなりそうなんですが、2カ所に情報を集約しています。一つはTumblr。()そこにはスクラップ+ここJourney2Pastとso-netブログ()に書いてるブログを集... 2007.11.29 Music
Music Hard Woman Mick Jaggerのソロ初期2枚は俺的にはLP時代だったので、CDでは出ていたがLPで持っている。でも未だリップしてない。大昔の「パフォーマンス」の曲まで入ったベストだというので、LPからのリップに手間をかけるよりベスト盤を買った方がい... 2007.11.28 Music
Music iPod Firmware Update あれっ、iPod Classicのソフトウェア・アップデートが出てますね。1.0.3というバージョンです。Bug Fixである旨の記述はありますが、どんなBugだったのか、全然情報が判りません。さっそく1.0.3にバージョンアップしましたが... 2007.11.28 Music
Music Derek Trucks Band 昨年のクラプトンのツアーに同行し、デュアン・オールマンの再来かと思わせるようなギターを披露し、クラプトンのバンドがまるでデレク&ザ・ドミノスであるかのように錯覚させてくれた功労者のデレク・トラックス。(もちろん。ドイル・ブラムホールも忘れち... 2007.11.28 Music
Music イー・モバイル うちはモバイル用にはイー・モバイルのH01HWという端末を使い3.6MbpsのHSDPAを使ってます。これはこれで意外と対応エリアも広いし、3.6Mもあればモバイル環境では十分なんですが、さらに12月からお値段そのままで7.2Mbpsへ!や... 2007.11.28 Music
Music Bluetoothデバイスの上限? Bluetoothデバイスの最大識別数っていくつなんでしょ?どうもうちの環境では閾値を超えてしまったように思えます。数えてみるとPowerBook G4MacBook ProPBG4用WirelessマウスMB Pro用Wirelessマウ... 2007.11.25 Music
Music 20 Years/The Joshua Tree 区切りが良いので25周年とか30周年というのは多いが、「20周年記念」というのは珍しいような気もするU2の「The Joshua Tree」。リマスター盤+シングルB面/未発表曲CD+ライブDVDに54ページのブックレットというパッケージで... 2007.11.25 Music
Music Parallels用OLPC環境 OLPCプロジェクトからMacのPC環境エミュレータParallels Desktop for OS X用にビルドしたOLPCのソフト環境の配布が始まっています。直リンクはこちら()ファイル自体は200MB、展開すると1GBのParalle... 2007.11.25 Music
Music Troubleshoot on Leopard 一昨日頃からMacBook Proが不調。現象としては、syslogdがCPUを占有し巨大なログファイルを吐き出している(らしい)これって、先日の現象と同じじゃん!?ログファイルを確認したところSWAPファイルの作成に失敗しまくり。何故Sw... 2007.11.24 Music