自転車で六本木へトレーニングに出かけようとしたら、タイヤの空気が抜けてまして。急ぎポンプでエアを充填しようとしたら、ポンプが壊れました・・
ヘッド部分が爆発(笑
台風の風雨を浴びて劣化が進んできたところに加え、すっかり筋肉野郎になった自分の力加減を誤りバキっとやってしまいました。
チャリでの移動は諦め、トレーニングの帰りに六本木のProtechでポンプを購入。
このProtech、前から気になっていたのだけど、なかなか立ち寄るチャンスがなく、本日初めて入店。
その店構えからかなりプロ仕様の敷居の高い対応を予想していたんですが、そんなこともなく、ママチャリの修理とかも全然平気。実際そんなお客さんも多く訪れていましたね。
で、ポンプはトピークのマイクロ ロケット AL マスターブラスターというストレートタイプ、軽量小型の商品を選択。ポンプなんてそうしょっちゅう使うものではないので、軽くて小さい方がいいよねという安易な選択です(笑
でも帰宅してシュポシュポ空気を入れてみたら、これはいいですね。小さいのでストローク数は増えるけど、シリンダーの品質もしっかりして抜けがないし。
あ、ちなみにうちのバイクはPeugeotのPacific-18。つまりフレンチタイプですが、こいつはフレンチOKというかそっちの方が得意みたいです。
コメント