しかし泣きたいっすね。
スルーするつもりだったiPhone型iPod(←表現が変)iPod touch
仕様を「定性的に」鑑みれば、買うしかないでしょう、PDAとして(笑
今はPalmの Tungsten | T3をPDAとして使っているのですが、だいぶ酷使が進んで、スタイラスがずれまくり、あちこちネジが外れてカバーがぐらぐら、Palmnロゴも消えちゃってます。
しかしこれまでPalm Desktopで10年以上管理し続けて来たデータ資産があるのでPalm系デバイスを捨てられずにきたのですが、iPod touchの仕様をみると乗り換えても良いかなぁと。
T|T3は既にディスコン。Palmデバイスで代替するとなるとPalm TXくらいしか選択肢がないんですが、米国から直輸入しても300ドルオーバー。でもiPod touchなら8GB版で36,800円。価格的には変わりません。
PalmにもiPod touchにもあるもの
・カレンダー
・アドレス帳
Palm→母艦のカレンダーソフトと同期
touch→あれ?? 母艦のiCalと同期するのか?
・Webブラウザ
・時計
・電卓
PalmにあってiPod touchにないもの
・Bluetooth
Palm→ワイヤレスで母艦と同期できる
touch→母艦とはUSBケーブルで同期かぁ。WiFiでAirMac経由で同期できないのかなぁ。
・辞書
・地図ビューワー(サードパーティアプリだけど)
・データベースソフト(これもサードパーティアプリ)
・外部記憶デバイス
・音声メモ(サードパーティH/Wだけど)
どっちにもないもの
・カメラ
・電話
・キーボード(笑
まぁボクのPDAの使い方からすれば、オフラインでスケジュールとコンタクト先をチェック出来、
自宅でGoogle Calendarと同期ができ、
出先では地下鉄の駅やスタバでgmailをチェックし他のWebサービスが使えればいいので、とりあえずiPod touchでも十分現状のT|T3の代替になりそうかなと思ってます。
2007/09/06