YouTubeのプリンス公式チャンネルとVevoの公式チャンネル両方で。
(ただしVevoは日本から視聴することはできません)
現在公開されているのはPurple Rainから5曲6バージョン。
今後も追加されていくそうです。
プリンスの曲は配信サービスにも流さないし、YouTubeでのビデオ公開もしないし、このところ厳重に管理されている状況が続いていました。
本人が亡くなってからSpotifyでの配信が始まったり、今回のようにYouTubeでの公式公開が始まったり、手軽に聴いたり観たりすることができるようになりました。
本人の意思が本当のところどうだったか、ちょっと気にはなりますが、新しいリスナーがプリンスにアクセスできる手段として大事なことなので、今回はレコード会社の好判断だと思います。
今回の公式チャンネルでの公開についてはNPRの "Prince's Music Videos Are Back Online" という記事が詳しいので参考までに。
今回公開された Let's Go Crazy
フィギュアスケートの羽生結弦選手がこの曲をプログラムで使ったことで、日本では一気に知名度アップしましたね。人類の偉人の一人であるプリンス様に対して知名度アップという言い方は失礼ですが・・・
これまではライブだったり観客の隠し撮りみたいなのばかりでしたが、こうしてかつてMTVで観た時のものが、高画質で再び観られるのは嬉しい限りです。
かなり危ない感じのプリンスが観られるWhen Doves Cry。カバーも多い名曲ですね。
映像的にはとっ散らかった感は否めませんが、ビデオの最後には当時のプリンスっぽいサイケな感じになって安心です。
白い鳩は旧約聖書と関係あるのかと深読みした頃もありましたが、今見るとまるで無関係ですね。
これらのビデオ、たぶん2週間前にリリースされた Purple Rainのリマスター Deluxe/Expanded エディションのプロモーションとしての公開なんでしょう。
Purple Rainはサントラ形式ではあるけど、一般的にはプリンスの最高傑作と見做されています。実際Let's Go CrazyからラストのPurple Rainまで凄いテンションです。
今回のDeluxe Editionはそこに未発表曲がCD1枚分収録されています。
Expandedエディションにはさらに加えてヒット曲の別バージョンがCD1枚分、それと1985年のライブDVDが加わります。
もうどれを買えば良いのか(笑